物は溜めずにお金を貯める!スッキリとしたお部屋づくりのメリットとは!?新年の目標!
皆さんあけましておめでとうございます⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾
昨年末は大掃除に追われ、一部屋何もない状態にまで片付けたら最高に気分が良くて、今年は(と言わず来年以降も)物を溜めずにお金を貯めよう!と決意しました(o’ω’o)
と、いうことで、今回は特に音楽家の皆さんにありがちなものを溜め込んでしまう!という方に向けて、ものを溜めないメリットをいくつか紹介して新年1発目の記事にしたいと思います^-^ノ
物を買うと当然お金が出ていく!
さてさて、まずは当たり前ですが、ものを買う度にお金がどんどん消費されていきます。
1つ3,000円の物でも100回購入すると300,000円になるわけですから、小さいものをちょこまか買っているとお金が貯まりません💡

新しいDTM製品とかもちょこまかと・・・。

成長のための自己投資は大事だと思う(。’-‘)(。,_,)
使わなくなった機材はメルカリとかで販売して手放してスッキリさせておけば部屋もきれいに保てそう💡
ソフトは・・・売れないね〜。
部屋がスッキリして物が少ないと新しい物をあまり買わなくなる!?
部屋に物がたくさんあると、次の新しい物を購入しやすくなるんですって!?
なんとなく言われてみれば、ものに囲まれていると新しい物を購入したくなるような、物が物を呼ぶ現象(。’-‘)(。,_,)

部屋をスッキリとさせておくと、それだけで新しいものを購入しなくなる効果があるんだって💡

お金を貯めればお金がお金を呼ぶかも!? なんてね♪
部屋がスッキリとしていると活動しやすい!
部屋に物が多いと、何か一つやるにも、
- 作業場を作るために片付けなきゃ!
- あれっ?使いたいものが見つからない!
- うわ〜準備してたらもう30分経ってる!
- なんか最初のアイディアと勢いがなくなってきた。
のように、作業効率が悪くなってしまいがちです。
不要な物を減らして部屋をスッキリとさせておくと、それだけで1日にできることが増えて効率が上がりますね💡

よくできる教授の机は本が山積みで汚い・・・、けどなぜかその山の中から瞬時に目的の物を探し出すからすごい。

あれは一部の選ばれし者に与えられたスキルだ(。’-‘)
というわけで今年もYugoの不思議な音楽の国をよろしく⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾!
そんなわけで、皆様!
お金は貯めても物は溜めず💡不要になったものはこまめにメルカリやヤフオクなどでお金に変えて、お部屋はスッキリさせておきましょう💡
そしてそのお金で新しい物を購入・・・

えっ?だめじゃん!?

本当に必要なもの、成長するための自己投資に使いましょう💡

確かに💡使うところには使わなくちゃね♪

今年もじゃんじゃん良い商品を購入してレビューを書いていくので、「Yugoの不思議な音楽の国」とグループサイト達をよろしく〜^-^ノ

こりゃ今年もお金貯まらないやつだな〜(o’ω’o)まぁいっか♪
大掃除で役立った、油汚れから壁紙の黄ばみ落ちるクリーナーをおすすめ!

そうそう💡そういえば💡年末の大掃除で、ウルトラオレンジクリーナーっていうのを使ったらこれがすごい!
他の洗剤では落ちなかったガス台の油汚れやタイルの目地の汚れ、壁紙の黄ばみまで落ちるスグレモノ!
お部屋の片付けをするとき、気になる汚れに使ってみてね^-^ノ