和声法の属七の和音を覚えて表現の幅を広げよう♪
前回までは第1音、第3音、第5音の3つの組み合わせで和声を作ってきましたが、今回は第7音を含めた「属七の和音」について紹介していきます。 Contents(目次) 属七の和音とは属七の基本形属七の第一転回形属七の第2転 … 続きを読む 和声法の属七の和音を覚えて表現の幅を広げよう♪
埋め込むにはこの URL をコピーして WordPress サイトに貼り付けてください
埋め込むにはこのコードをコピーしてサイトに貼り付けてください