三度音程(ソルフェージュ)
短三度と長三度の響きの違いを覚えよう♪
音階中のある音を基準にして第三番目の音までの距離を三度音程といいます。
三度音程では「全音が2つ」のものと「全音1つ&半音1つ」の2種類がありそれぞれ「長三度」、「短三度」と呼ばれています。
長三度 | 1-3、4-6、5-7 |
---|---|
短三度 | 2-4、3-5、6-1、7-2 |
これらの2種類の音の響きの違いに注意して練習していきましょう💡
音の距離を歌って覚えよう♪
短三度
レ ファ |
ミ ソ |
ラ ド |
シ レ |
レ シ |
ド ラ |
ソ ミ |
ファ レ |
長三度
ド ミ |
ファ ラ |
ソ シ |
シ ソ |
ラ ファ |
ミ ド |