DAWのおすすめはどれ?DAWにはどんな種類がある?特徴やおすすめ機能などを紹介!

〜スポンサー企業によるプロモーション・コンテンツ〜

 この記事ではDAWについて、どんな種類があるの?どのような特徴があるの?自分がどれを選ぶべき?など、DAW選びに迷っている方へ向けてそれぞれの特徴などを紹介していきます💡

 これからDTMを始めようと考えている方が最初に選ぶ機材がDAWソフトです!

 DAWはMIDIを打ち込んだりオーディオを録音したり、DTMで編集するために欠かせないソフトですね💡

 でも、DAWにはどのような種類があるのでしょうか?ソフトによってもいろいろ特性や得意なことも変わってきそうですよね?

 ソフトは一度決めたら同じものを長く使っていくものなので失敗しないよう、それぞれのソフトをよく比較してみましょう💡

 それでは早速おすすめのDTMソフトを1つずつ見ていきますよ^-^ノ

CUBASE PRO(STEINBERG社)- 国内での人気ナンバーワン!

Steinberg スタインバーグ DAWソフトウェア CUBASE PRO 9 通常版 CUBASE PRO /R

CUBASEの特徴!
  1. 国内でとても人気ソフト!迷ったらコレを選べば間違いなし!
  2. 画面の配色がおしゃれでとても見やすい!
  3. ウインドウの配置のカスタマイズも自由にできる!
  4. コードトラックや付属のタイミング・ピッチ補正機能がとても使いやすい!
  5. 音源やエフェクトなどが1通り付属している!
  6. ボーカロイドとも連携しやすい!
CUBASEだけの機能!
  • コード譜のように、トラック上に見やすいコードを振れるコードトラック機能があってコードにとても強い!この機能はCUBASEだけ!
こんな方におすすめ!
  • これからDTMを始めるという方にとって、画面が見やすいのでとてもわかりやすいソフト!MIDIの編集もオーディオの編集もとてもやりやすい!
残念な点
  • 楽譜での入力がやりづらく、きれいな楽譜を作るのは難しい。
対応OS
  • Mac
  • Windows

コードトラックのためにCubaseを選ぶユーザも多い!

CUBASEといえば、やっぱり便利なコードトラックが特徴的!コードのアルファベットを配置できる専用のトラックがあって、なんとコードの音まで鳴らすことができる優れもの!

 この機能のためにCubaseを選ぶというユーザーも少なくありません!

国内での人気はダントツ!情報も多い!

 国内でのシェアはNO.1、海外でもユーザが増えつつある大人気のソフトフェアで、初心者からプロまで問わず多くの方に愛用されているソフトです💡

 人気のソフトということで使い方に関する情報も豊富!当サイトでも初めて購入した方が設定をするところから打ち込みができるところまでのチュートリアルを掲載しています!

DAWの操作画面はこんな感じ!

ProTools(AVID TECHNOLOGY社)- スタジオ定番のソフト!

AVID Pro Tools with Annual Upgrade (Card and iLok) 9935-66068-00

PROTOOLSの特徴!
  1. 昔からスタジオ定番のDAWソフトとして必然的に選ばれたソフト!
  2. 画面の配色がおしゃれでとても見やすい!
  3. オーディオの編集がやりやすい!
PROTOOLSだけの機能!
  • オーディオ編集のためのプラグインがとても優秀!
こんな方におすすめ!
  • スタジオと自宅とで同じソフトを使ってデータのやり取りをしたい方。
残念な点
  1. 価格がかなり高い。
  2. 最近ではこれといって秀でた特徴がない(他のDAWソフトでもPROTOOLSのオーディオ編集技術に追いついてきた)。
  3. 定番だから買わされると言うことが多いものの、好んでメインのDAWとして使う新規ユーザーは少なくなってきている。
  4. MIDIの打ち込みは改善されつつあるものの他のソフトに遅れてしまった。
  5. VSTプラグインやAUプラグインに対応していない(AAXのみ)。
対応OS
  • Mac
  • Windows

 PROTOOLSといえば、以前は音楽業界の標準ツールでもあり持っていることがステータスとさえ言われた夢のようなDAWソフトで、現在でもスタジオに行けばこのPROTOOLSが必ずと言って良いほど採用されています。

オーディオ編集が得意なDAW!

 もともとオーディオレコーディング&編集が盛んな時代に開発されたDAWなため、オーディオ編集には特に強く、現在でも愛用している人がたくさんいます。

 また、以前はほとんどの音楽関係者がこのPROTOOLSを持ってていたため、データのやり取りもこのプロツールスのプロジェクトデータでやり取りをされる機会も多くありました💡

プロ以外にはあまり人気がない

 しかし、皆さんご存知の通り現在では他にも多くの優秀なDAWソフトがあり、MIDI編集という舞台では、遅れを取ってしまったDAWです。

 また、VSTやAUなどのプラグインを使うことができないためフリーのプラグインなどはほぼ使うことができません。

 このような理由から、PROTOOLSは趣味のDTMユーザーにはほとんど人気がありません。

DAWの操作画面はこんな感じ!

LOGIC PRO X(APPLE社)- 海外で人気ナンバーワン!

LOGICの特徴!
  1. 海外でとても人気なDAWソフト!
  2. 価格がとにかく安い!
  3. 付属の音源やエフェクトが優秀!
  4. 付属のピッチ補正ソフトが使いやすい!
LOGICだけの機能!
  • マックのトラックパッドで画面の拡大縮小ができる!
  • 自動的にドラム伴奏をつけてくれる「Drummer」プラグイン!
こんな方におすすめ!
  • Macユーザーでとにかく安くDAWを手に入れたい方!
  • 今までiPadなどでGarageBandを使っていて、これからパソコンで本格的にDTMを始めたいと考えている方!
残念な点
  • Macでしか使えない。
対応OS
  • Mac

 もし皆さんがMacユーザならば、格安で高機能なLogic Pro Xを使うことができます!

 Logic Pro XはMacコンピューターで有名なApple社に吸収されてから、Macユーザのためにより安価で高機能なソフトを提供する方針で開発が続けられてきました。

海外での人気はダントツ!付属の音源やプラグインはクオリティーが高い!

海外のDTMユーザにはMacユーザが多く、安価で手に入るLogic Pro Xは海外で定番の大人気DAWソフトとなっています💡

価格が安いといっても属の音源やエフェクトプラグインのクオリティーはとても高く、付属音源だけでもクオリティーの高い曲作りができるので打ち込みのユーザーにも人気があります💡

オーディオの編集だってもちろん可能!

また、使いやすいピッチ補正機能や簡単なタイミング修正も搭載されているので、自分で歌や楽器を録音して編集をすることも十分に可能!

実はGarageBandのエンジンから作られている!?

Logic Pro XはIPadのフリーソフトDAWでおなじみのGarageBandのエンジンを元に作られたソフトです!

なので、今現在GarageBandを使っていてパソコンでDTMを始めたいという方にとっては似たところもありスムーズに始められるメリットがあります💡

自動でドラム伴奏をつけてくれる機能もある!

 Logic Pro Xに付属のDrummerプラグインを使用すれば、リズムが苦手という方でもソフトが自動的にドラム伴奏をつけてくれます。

DAWの操作画面はこんな感じ!

 Logic X ProはMacのApp Storeから入手できます!

StudioOne(PreSonus社)- Cubaseの弟分のような存在!一番下のグレードはフリーソフトとして使える!

PreSonus DAWソフトウェア Studio One 4 Professional 日本語版(ボックス)

StudioOneの特徴!
  1. ショートカットキーを他社製DAWのショートカットキーに切り替えることができる!
  2. Cubaseの開発担当デザイナーが作り出したDAW!
  3. 2009年に登場したまだまだ新しいDAW!
  4. 「Studio One Free」という機能が限定されたフリーバージョンがある!
StudioOneだけの機能!
  • 他の多くのDAWのショートカットキーが用意されていてすぐに割り当てることができるので乗り換えが楽!
  • ピッチ補正ソフト「メロダイン」が付属ソフトとして組み込まれている!
こんな方におすすめ!
  • まずはフリーソフトからDAWを始めてみたいと思っている方!
  • 他のDAWソフトでショートカットを覚えてしまったものの機能に不満があって、最近の多機能なDAWに乗り換えたいと考えている方!
  • ピッチ補正ソフトとしてメロダインが欲しい方!
残念な点
  1. 動作が少し不安定!(今後改善されるかも)
  2. キューベースの弟分とは言っても、若干機能が少ない。
対応OS
  • Mac
  • Windows

 Studio Oneといえば元Cubase開発チームのメンバーが作ったまだ新しいDAWソフトとして有名で、そのため、デザインや機能についてはCbuaseに似ているところも多くあります!

機能がスッキリしたCubaseのような印象!

 一方で、Cubaseからあまり使わない機能を取り除いてすっきりさせたりと、機能の面で比較するとCubaseよりも若干少なくなっている印象です。

最下位版はフリーソフトとして提供されている!

 これまでに紹介してきたDAWはどれも30日間の無料体験版などはあるものの、その後使うとなればすべて有料ソフトとして購入する必要があります。

 Studio Oneも、上位版はもちろん購入する必要があるのですが、最下位版(Studio One Free)であれば無料で使い続けることができるのです!

他社製品のショートカットキーに切り替えて使うことができる!

 今まで他の製品を使い続けていて他の製品に乗り換えようかなと考えたときに困るのが、製品ごとのショートカットキーの違いです。

 でもStudio Oneなら他社のDAWソフトのショートカットキーがあらかじめ収録されていて、それぞれのショートカットキーへ切り替えて使うことができます💡これはずるいですね!

優秀なピッチ補正ソフト「メロダイン」付属している!

Celemony Software 和音対応 最高峰ピッチ編集ソフト MELODYNE 4 STUDIO【国内正規品】

 プロの音楽制作現場では、ピッチ補正のためにメロダインというソフトがよく使われていて単体で購入するととても高価なソフトなのですが、なんとStudio Oneはこのメロダインのメーカーと提携していて、DAWを購入するともれなくメロダインがプラグインとして付属してきます!

DAWの操作画面はこんな感じ!

Digital Peformer(MOTU社)- 映像音楽制作にピッタリ!

MOTU Digital Performer 9 音楽制作ソフトウェア DP9

DigitalPerformerの特徴!
  1. とにかく映像音楽制作に特化している!
  2. 劇伴製作の分野で多くの作曲家に使われている!
  3. ハリウッド音楽製作で最も使われているDAW!
DigitalPerformerだけの機能!
  1. 1つのプロジェクトの中に複数の楽曲を作ることができる!
  2. 映像ファイルの中に数箇所タイミングマーカーを付けると、その間のテンポの候補を計算して表示してくれる。
  3. 演奏者にもわかりやすいように映像にマークを表示してくれる。
こんな方におすすめ!
  • 映像音楽制作に特化したDAWが欲しい方!
  • テンポ計算が苦手でソフトに自動でやってもらいたい方!
  • DAW上で作ったテンポに合わせて演奏してほしい方!
残念な点
  1. 値段が高い。
  2. Macでしか使えない。
対応OS
  • Mac

 Digital Performerと言えば、ALAN MENKENさんやDanny Elfmanさんなどの大御所フィルムミュージックコンポーザーも愛用する映像音楽に特化したDAWです!

マーカー機能がとにかく便利!

このDAWでは、1つのプロジェクトの中で複数の楽曲を制作することができるほか、なんと映像を取り込んで映像の中で重要なシーンにマーカーを打っていくと、そのマーカー間を適切に埋めるテンポの候補を教えてくれるのです💡

演奏者も演奏しやすい工夫がされている!

 テンポが一定でない映像音楽では演奏者も複雑なテンポに合わせて演奏しなければなりません。

 そこで!Digital Performerなら映像にマーカーを表示させることができるので、演奏者はそのマーカーを見ながらテンポに合わせて演奏することができます!

 映像音楽を作ろうと考えているならDigital PerformerはかなりおすすめのDAWです💡

DAWの操作画面はこんな感じ!

ABILITY PRO(INTERNET社)- 楽譜で打ち込みたい方におすすめ!

ABILITY 2.0 Pro

DigitalPerformerの特徴!
  1. 以前シンガーソングライターという名前で発売されていた。
  2. 楽譜で打ち込み(ノーテーション)を行うためのスコアエディタが使いやすく、楽譜を使ったDTMが得意!
DigitalPerformerだけの機能!
  1. 楽譜で打ち込むための使いやすいスコアエディタを搭載!
こんな方におすすめ!
  • ピアノロールがちょっと苦手でやっぱり曲は楽譜で作りたいという方におすすめ!
残念な点
  1. 楽譜での打ち込み以外の「音源やエフェクトプラグイン」は他のDAWよりも劣る。
  2. Windowsでしか使えない。
対応OS
  • Windows

 Ability Proといえば、昔、Singer Song Writerという楽譜を打ち込んでMIDI製作を行うDAWソフトがあったのですが、それが最近になって幅広いDTM制作に活用できるように進化したソフトです。

 発売当初から楽譜での打ち込みがメインだったため、現在でも楽譜を打ち込むためのスコアエディタは他社のDAWと比べて格段に使いやすくなっています!

 そのため、最近では主流のピアノロールはちょっと使いにくいなぁという方が、楽譜で打ち込みながらDTM製作を行うためのソフトとして人気です!

 ただし、付属の音源エフェクトプラグインなどは、他のDAWに比べるとそこまでクオリティーは高くない印象です。

DAWの操作画面はこんな感じ!

Ableton Live(Ableton社)- DJパフォーマンスやループでのトラックメイキングが得意!

【国内正規品】Ableton DAWソフトウェア Live 10 Suite

Ableton Liveの特徴!
  1. 豊富なサンプルが収録されて、サンプルを組み合わせがトラックメイキングが得意!
  2. MIDIコントローラーパッドを使用してクリップ(イベントのひとかたまり)を切り替え、ライブ演奏・パフォーマンスなどに特化!
Ableton Liveだけの機能!
  • ライブで使用するために、複数の音色をMIDIコントローラーを使って切り替えられる機能!
こんな方におすすめ!
  • 豊富なサウンドライブラリーを組み合わせてトラックメイキングを行いたい方!
  • ライブでの演奏やパフォーマンス用途として使いたい方!
  • EDMジャンルの曲を作りたい方!
残念な点
  1. 打ち込み用のバーチャルインストゥルメント音源は充実していない。
  2. ピッチ補正やタイミング補正などは苦手。
  3. それぞれの画面が小さく詰め込まれているため少し見づらい。
対応OS
  • Mac
  • Windows

 Ableton Liveといえば、バット型MIDIコントローラーを接続してライブパフォーマンスを行ったり、Ableton Liveに収録された豊富なサウンドライブラリーを使用してリズムや音楽の進行を作成するトラックメイキングに特化したDAWです。

 そのため、音楽制作としては主にEDMジャンルを作りたい方におすすめ!

 画面は、1画面に多くのパーツを詰め込んでたくさん表示する作りになっているため、小さなディスプレイだと1つ1つの画面が小さくて少々見づらく微調整がしづらいという難点があります。

 細かい製作は大きなディスプレイで行い、ライブパフォーマンスはラップトップPCであくまで音を切り替える使い方というように使い分けをするのがおすすめです!

DAWの操作画面はこんな感じ!

FL Studio(ImageLine社)- EDMに強く画面も見やすい!

Image-Line FL STUDIO 12 Signature Bundle 通常版 -  エレクトロミュージックDAW【国内正規品】

FL Studioの特徴!
  1. ループで再生しながら打ち込むのが得意!
  2. ステップシーケンサーを使ってリズムパターンが簡単に作れる!
FL Studioだけの機能!
  1. リバーブの深さやパターンなどを作り込むことができる!
  2. DAW上でキャラクターが踊るアニメーションを再生できる!
こんな方におすすめ!
  • EDMジャンルをメインに作りたいけれどもそれ以外のジャンルも作ってみたいという方!
残念な点
  1. 操作方法に関するチュートリアルが少ない。
  2. 打ち込みに特化しているのでオーディオの編集はやや苦手。
対応OS
  • Mac
  • Windows

 FL Studioと言えばいいEDMジャンルの制作に特化しているイメージがありますが、実はオールマイティーにどんなジャンルでも作りやすいDAWでもあります!

 画面もカラフルに色分けされていて見やすく、とても操作がしやすいソフトです。

 FL Studioでは、ソフトに付属のステップシーケンサーを使ってさまざまなリズムパターンが簡単に作れるので、リズムパターン作りが苦手と言う方でも気軽に楽しみながらダンスミュージックを作っていくことができます。

 価格もそこまで高額なソフトではないので、気軽にDTMをスタートさせたいという方にもおすすめ!

DAWの操作画面はこんな感じ!

DAWにはどんな種類がある?特徴やおすすめ機能など! のまとめ!

  1. 日本国内で最も人気のDAWを手に入れたければCubaseがおすすめ!コードトラックなどコードの打ち込みにもとても強い!
  2. Cubaseは他のDAWの良いとこ取りで大抵の機能が揃っているDAW!
  3. スタジオに出入りしてデータをやり取りをしたり、オーディオ編集に特化したDAWがほしければProToolsがおすすめ!
  4. Macユーザーでとにかく安くDAWを入手したければLogic Pro Xがおすすめ!
  5. 機能が限定されていてもまずはフリーソフトから始めてみたいという方はStudio Oneがおすすめ!
  6. 映像音楽を作りたいなら映像音楽に特化したDigital Performerがダントツでおすすめ!
  7. 楽譜で打ち込んでDTMを行いたいという方にはAbility Proがおすすめ!
  8. ライブパフォーマンスや、豊富なサンプルを組み合わせてトラックメイキングを作りたいという方にはAbeleton Liveがおすすめ!
  9. EDMやトラックメイキングをメインに、他のジャンルもまんべんなく作りたいという方はFL Studioがおすすめ!

 DAWソフトにも様々な種類がありますね!まだまだ他にもあまり話題に上らないDAWソフトもありますが、今回は比較的人気のあるおすすめDAWを比較しながら紹介していみました!

 オールマイティにこなすものから特化したものまで、それぞれに個性があるところがまた音楽制作ソフトらしくていいですね💡

 これからDTMをはじめるなら、皆さんはどのDAWソフトを選びますか?^-^ノ