作詞

作詞

作詞のコツとは?自分だけのコツを見つけることも実は大切なこと!?

今回は私なりに私が今大切にしている作詞をする時のコツ、とにかく曲を聴く、切り替えを早くする、耳障りに気をつける、言葉は生き物、をご紹介しちゃいます!
作詞

作詞家になるには?方法や流れ・コツなどをすべて紹介!

本当の作詞家になる、ちゃんと作詞家と呼ばれる為には実績が必要になります。その実績をつくる為には大まかにわけると4つの方法+大切な1つがあります。 今回はその4つの方法、「コンペ(競作)に参加する、自主制作に作詞で関わる、公募に応募する、 人脈を作る」そして大切な1つについて書いてみようと思います。
作詞

作詞で歌詞中に英語を上手に取り入れる方法を教えちゃいます!

皆さんは作詞をする時に英語の単語やフレーズを入れてみようと思ったことはありますか?最近の楽曲をみると、英語の部分が以前より多く使われている気がします。でも、どういうふうに英語を入れたらいいのか、どこに入れたらいいのかホント迷ってしまいますよね? 今回は作詞の中で英語を英語のまま使ったり、日本語と合体させたり、カタカナや平仮名にしたりする事でその作詞の印象がどれほど変わるか、また、どのくらいの割合で英語を入れたらいいのかをお話してみようと思います。
作詞

作詞は出だしで全体の印象が180度変わる!?出だし部分の作り方や効果的な使い方の例を紹介!

この記事は作詞家:つのだゆみこさんによる寄稿です!この記事はYugoの不思議な国グループメンバー「FreeTreeCoWrite」から、作詞家:つのだゆみこさんによる寄稿でお送りいたします💡 皆さんは作詞をする時にどの部分から書き始めますか...
作詞

作詞家になりたい方必見! 知っていると作詞力がワンランクUPする作詞と文字数の関係について!

今回は知っていると作詞力がグッとUPする、文字数によって作詞の印象がこんなにも変わる?!知っておきたい作詞と文字数の関係について紹介していきます。作詞が、実は文字数によって印象が大きく変わることを皆さんはご存知でしょうか?特に1音に入れる文字数の変化は今と昔じゃかなり異なっていたり、また、ジャンルに関係なく文字数は時代と共に少しずついろんな変化をみせています。文字数の変化によって、いったいどのような印象の違いを与えることができるのかこれから紹介していきますので、少しでも作詞をする時の参考にして頂けたら嬉しいです。