楽式論

YouTube動画

メロディの作り方! すらすら作れる○秘テクニックとは!?

 今回は「メロディがスラスラ作れる○秘テクニック」を紹介していきます! 皆さん!DTMで作曲をする際に、メロディがなかなか思い浮かばなくて、作業が進まない!なんて悩みはありませんか? では、メロディづくりが苦手な方は、なぜメロディがすらすら...
作曲・編曲・DTM

作曲で使うモチーフの作り方!曲の方向性を決める最小単位とは?

 今回は作曲で使う、曲の最小単位となるモチーフの作り方について紹介していきます。 作曲と言えば、モチーフを繰り返したり展開させて1曲を仕上げていくのは一般的によく知られていますが、そういえばモチーフ自体はどのように作ればよいのか?については...
作曲・編曲・DTM

作曲をするなら絶対に知っておきたい!?曲の構成を考える楽式論とは?

 作曲をするには、曲をどのような構成で作るのかがとても大切です。そして、曲の構成を知るためには、まずは曲の主題(テーマ)とは何かを知る必要があります。 今回は、曲の主題ってなに?という話から、主題が1つだけの曲、2つの曲、サンドイッチになっ...
コード理論

メロディを作る時はコード進行から作る?メロディ単体で作る? それとも!?

 作曲でメロディ作る際に、「コード進行から作る方法」と「メロディ単体で作る方法」どちらのほうが良いの?と聞かれることがあります。 今回はそんなメロディの作り方について、メロディが思い浮かばなくて迷っているという悩みも解決できる、効率よくメロ...
作曲・編曲・DTM

楽式論② 楽句(フレーズ)の作り方

 楽式論①では曲の最小単位「モチーフ」を紹介しました、今回は皆さんが普段よく耳にする「フレーズ」について紹介していきますよ。 フレーズのことを楽式論では楽句と呼びます、呼びますけどわかりずらいので(以下:フレーズ)で。 では、普段我々が何気...
作曲・編曲・DTM

音楽の構成-楽式論① モチーフについて

 曲をどうやって組み立てたら良いのかわからない!?そんな疑問は「楽式論」を学べば解決です💡 名前は難しそうですが内容はとても単純なので是非覚えておきましょう。今回は曲の最小単位「モチーフ」について書いていきます。曲はパーツが組み合わされて作...