2019-10

DTMデスク

防音室の値段が知りたい!? 費用っていくら位が相場?作る際のポイントは?

Yugo 今回は防音室を作る際の費用相場や、作る際に押さえておきたいポイントを紹介していきます^-^ノ  楽器演奏やレコーディング、オーディオルーム用途に防音室を設置する場合、費用はどのくらいかかるのでしょう...
作曲・編曲・DTM

作曲するには何が必要?作曲に必要なソフトを紹介!

 作曲をやってみたい!でも、 始めるには何が必要? パソコンで作曲するソフトなどはあるの?  初めての作曲にはわからないことがたくさんありますね💡  今回は、これから作曲を始めたいと考えている方向けに、作...
作曲・編曲・DTM

対位法を覚えると何に役立つの?作曲&DTMに活用する方法とは?

 作曲を始めてしばらくすると「対位法」という技法を耳にするようになります。  でも💡対位法ってちょっと難しそう!?必要なの?実際作曲をする上でどんなことに役立つの?という疑問を持っている方は多いのではないでしょうか?  今回はそんな作曲...
買ってよかった!?おすすめ品紹介!

Technogelのランバーサーポートを購入してみたのでレビュー♪

Yugo 今回は枕で有名なTechnogelから発売されているランバーサポート(腰当て)を購入したのでレビューします^-^ノ  皆さんランバーサポートって使ってますか?  ランバーサポートとは椅子につけ...
その他

ブログで1行の文字数って何文字くらいが読みやすいの?実際に検証してみよう!

 ブログを書いている多くの方は、ブログを始めた当初から設定されている文字サイズ、行間をそのまま使って記事を書き続けているのではないでしょうか?  本文の幅や文字サイズが変わると、1行あたりの文字数が変わってくるのですが、この1行の文字数と...
機材・音源・プラグイン

UPS(無停電電源装置)のおすすめベスト3!停電や台風に備えるべし!?

Yugo 今回はUPS(無停電電源装置)のおすすめ機種をベスト3を紹介していきます^-^ノ  急な停電時、瞬時に非常用電源に切り替わってパソコンなどの電源を維持する機能!なんていうと大掛かりな施設にしかないイ...
機材・音源・プラグイン

MIDIキーボードって必要?どんなメリットがある?もっと知りたい疑問を解決!

 DTMでMIDIキーボードを使うといいよ!?という話を一度は耳にしたことがあるかと思いますが、実際にMIDIキーボードを使うとどんなメリットがあるのでしょうか?  みんな使ってるけど、必要ないんじゃないの?と購入を迷っている方も、既...
コード理論

コードをメロディに付ける方法の種類&コード付けが速くなる秘訣とは?

 皆さん、コードをメロディに付ける作業は得意ですか?苦手ですか?  作曲を始めたばかりの多くの方は、思うようにコードをメロディに付けられないという悩みを持っているのではないでしょうか💡  そんな僕も、最初の頃はコードを付けるのが苦手で、...
タイトルとURLをコピーしました