Yugoの不思議な国から「作曲&映像制作の豆知識」を紹介♪
ホーム
はじめての方へ10記事
買ってよかったおすすめ品!
音楽
映像・映画制作
お問い合わせ
お問い合わせフォーム
お見積りフォーム
メニュー
サイドバー
前へ
次へ
検索
ホーム
>
音楽
>
機材・音源・プラグイン
音楽・作曲・dtm & 機材・音源・プラグイン & page & 5
オーディオインターフェイス!Mac環境へおすすめな機種ベスト7を紹介!!
今回はオーディオインターフェイスの中でも特に製作向けな品質の良いMac環境へおすすめな機種ベスト7を紹介していきます! Macといえば、いち早くFirewire規格の開発に取り掛かって取り入れたり ...
ストリングス音源で歌ものポップス向けにおすすめな製品はどれ?
DTM用のストリングス音源はたくさんの種類が発売されていますが、歌ものポップスを作りたいという方はどの音源を選んだら良いのでしょうか💡 今回は歌ものポップスに向いているストリングス音源の特徴とおす ...
使わなくなったギターを売るならどこがいい? 楽器買取店を徹底比較!
新しいギターを購入したり、ベースやキーボードへ切り替えたり、何らかの理由で使わなくなってしまったギターはありませんか? もちろん大切に手元に置いておくのも良いですが、楽器はこまめに使って手入れを ...
各社オーディオインターフェイスの音質&特徴を比較!
DTMに使用するオーディオインターフェイスを購入しようといざ探してみると多くのメーカーがあってどれを選んだら良いのか迷ってしまうかもしれませんね💡 でも、実はオーディオインターフェイスはメーカーや ...
オーディオインターフェイスを使ったループバック機能の仕組みと活用法について!
今回はオーディオインターフェイスに搭載されているループバック機能の仕組みと活用法について紹介していきます。 ループバックといえば、ミドルクラス以上のオーディオインターフェイスではほとんどの機種に搭 ...
オーディオインターフェイスの繋ぎ方は?PCや周辺機材との繋ぎ方を解説!
オーディオインターフェイスを購入したものの、PCや周辺機材をどうやって繋いだら良いの?と迷ってしまう方は多いようですね💡 今回はオーディオインターフェイスの繋ぎ方について、オーディオインターフェイ ...
PCがオーディオインターフェイスを認識しないときに試したい対処法とは?
今回はPCがオーディオインターフェイスを認識しない時の対処法について紹介していきます。 DTMをやっているとPCがオーディオインターフェイスを認識しない!というトラブルに遭遇することはありませんか ...
DTMに最適なトラックボールのおすすめ機種TOP5を紹介!
今回はDTM作業におすすめなトラックボールTOP5を紹介します! DTMの長時間作業と言えば付き物なのがマウスに寄る手首の痛み^-^;そこでDTMをやるなら是非とも使いたいのが長時間 ...
DTMで使えるUSBハブのおすすめは?安くてお得な機種を選ぼう!
DTM用のUSBハブってどれを選べば良いの?性能が良くてしかも安くてお得に購入できる製品はどれ? DTMをやっているとUSBドングル(数本)、MIDIキーボード、オーディオインターフェイス、MID ...
ブラス音源のおすすめはこれ!表現力に物足りなさを感じているあなたにぴったり!?
オーケストラ音源と言えばVIENNAやEASTWESTなど各社から出ていますが、ブラスの音色についてはちょっと物足りないと感じている方は多いのではないでしょうか? VIENNAのブラス音源ではベロ ...
MIDIコントローラーの種類・選び方・使い方とは?持ってるとこんな便利に!?
MIDIコントローラーってよく聞くけど、持っているとどんなことができて、どんな便利な使い方ができるのでしょう? 今回はMIDIコントローラーを持っているだけでDTMが100倍楽しくなる!方法やMI ...
ポップガードのおすすめは!? 仕上がりが変わる優れた「メタル製&布製」の人気第1位を紹介!
ポップガードは各社からたくさんの製品が発売されていますが、一体どれを購入すればよいのでしょうか? 今回は録音の仕上がりがガラッと変わる!おすすめなポップガードを紹介していきます^-^ノ 第1位!S ...
Waves Doublerを使ってボーカルにコーラス(合唱)効果を付けてみよう!
今回はWavesから発売されているDoublerというコーラス効果を付けるための便利なプラグインについて紹介していきます。 コーラスを付けると、ボーカルに厚みを出せるだけでなく、ボーカルの音がぼや ...
EDMにおすすめな人気ソフトシンセイザー7選を紹介! 【最新版】
ソフトシンセサイザーといえば、アナログシンセサイザーをモデルにしたものから、アコースティック楽器をサンプリングしたソフトウェア音源全般までを指しますが、そんな中でも今回はEDMに特化したソフトシンセ ...
WAVES H-EQの使い方を紹介!! WAVESで最も使いやすいEQ!?
今回はWAVESの中で唯一アナライザーが付いているH-EQの使い方完全版を一挙公開!! H-EQって何?どんなことができるの?もっと便利に使いこなすための方法とは?などなどわかりやすく解説していき ...
iZotope Ozone8を最大限活用する方法とNeutron2との連携! Tonal Balance Controlの使い方について
Ozone8になってAIが搭載され、ほとんどのマスタリング作業をOzone自体が行ってくれるようになりました。 そこで、そんな便利なものを活用する際に、少しでも理想の仕上がりに近づけるために人間が ...
iZotope Neutron2のレビュー&使い方を紹介!! 初めてでもすぐ使えます♪
iZotopeから発売されているNeutronとは一体何に使うの?と感じている方も多くいると思います。 ところがこのNeutronは使い方がとても簡単で、しかも知っておくだけで作業がとても楽になる ...
PCディスプレイの「最適サイズ」「用途別おすすめ機種」は!? マルチディスプレイ向けの機種も紹介!
探そう!最適な ディスプレイ! 今回は目的別に最適なおすすめPCディスプレイを紹介していきます💡 皆さん、普段からパソコンを長時間使っていますか?長時間の作業は目が疲れてしまうので、少しでも目が疲 ...
MIDIキーボードのおすすめ機種ベスト9を紹介! 失敗しないための選び方とは!?
今回はDTMに最適なコスパの良いMIDIキーボードBEST9を紹介していきます。 MIDIキーボードはDTMをやるならばぜひ入手したいアイテムですが、多くのメーカーから様々な仕様の商品が発売されて ...
人気のピッチ補正ソフトを比較!!あなたにぴったりのソフトはどれ?
今人気のピッチ補正ソフトといえば「Auto-Tune」、「Melodyne」、「Waves Tune」などがあって、さらに各製品から異なるグレードのパッケージが発売されていたりと、消費者としてはどれ ...
«
‹
2
3
4
5
6
7
8
›
»