声楽・ボーカル

作曲・編曲・DTM

Yugo式ソルフェージュで簡単音感トレーニング!?半音も簡単習得!

 今回は誰でも簡単に半音階の音感を鍛えることができる!世界一簡単!「Yugo式!ソルフェージュ」について紹介していきます💡  早速ですが皆さん、  ソルフェージュって聞いたことありますか?  ソルフェージュとは、ひとこ...
声楽・ボーカル

マイクスタンドのおすすめ機種はどれ?失敗しないための選び方&ポイントを紹介!

 今回は、これからマイクスタンドを購入したいけどどれを購入すればいいの!?そんな悩みを抱える方にピッタリのおすすめマイクスタンド一覧や失敗しないための選び方について紹介していきます💡  マイ...
レコーディング

安いけどNeumannの音にそっくり!?「MXL 2003A」のレビュー!これはすごい!

 自宅で歌声を録音する時、スタジオ定番の「Neumann U87 Aiで録音したいけど、高くてとても手が届かない!」なんて悩みはありませんか?  今、他の安いマイクを使っていて満足できていない方は、もしかすると? 高いマイ...
レコーディング

レコーディングでの録れ高はどのくらいを目指せば良いの?良いテイクはどうやって録音する?

 スタジオを使った本格的なレコーディングから自宅で手軽にできる宅録まで、歌や楽器を録音する方法は様々ですが、実際のところ、その録れ高はどのくらいのクオリティーを目指せばよいのでしょうか?  今回はそんなレコーディングの音声について、最終的...
作曲・編曲・DTM

Cubaseのループレコーディングを使って1つのトラックに複数テイクを録音&コンピングする方法!

 この記事ではCubaseのループレコーディング機能を使って1つのトラックに複数テイクを録音して、更に効率よくテイクコンピング(ベストテイクを選ぶこと)まで行う方法について紹介しています。  歌や演奏をレコーディングする際に、後からある部...
声楽・ボーカル

プロの仕上がりになる!?DTMで使えるボーカル用プラグインのおすすめ10選!

 持っているだけで作業時間が短縮できたり、簡単にプロのような仕上がりのボーカルトラックを作れるプラグインがもしあったら、手に入れたいと思いますか?  実は、そんな便利なプラグインは各社からたくさん発売されているのです💡  今回はボー...
声楽・ボーカル

ポップガードのおすすめは!? 仕上がりが変わる優れた「メタル製&布製」の人気第1位を紹介!

 ポップガードは各社からたくさんの製品が発売されていますが、一体どれを購入すればよいのでしょうか?  今回は録音の仕上がりがガラッと変わる!おすすめなポップガードを紹介していきます^-^ノ 第1位!STEDMAN PROSCREEN10...
声楽・ボーカル

人気のピッチ補正ソフトを比較!!あなたにぴったりのソフトはどれ?

 今人気のピッチ補正ソフトといえば「Auto-Tune」、「Melodyne」、「Waves Tune」などがあって、さらに各製品から異なるグレードのパッケージが発売されていたりと、消費者としてはどれを購入してよいのか迷ってしまいますね!?...
声楽・ボーカル

WAVES Tuneの使い方を紹介! 綺麗にピッチ修正できて使いやすい!?

 ピッチ修正ソフトと言えば、皆さんよくご存知のAuto TuneやMelodyne、そして最近はCubaseなどのDAWに付属のピッチ修正ソフトもありますが、実はWAVESから発売されているWAVES Tuneというピッチ修正ソフトがと...
声楽・ボーカル

Waves Vocal Riderの効果的な使い方を紹介!! ボーカル編集には欠かせない!?

 今回はWavesから出ている人気のボーカル編集プラグイン「Vocal Rider」の効果的な使い方について紹介していきます。  ボーカル編集といえば昔はミキシングコンソールのフェーダー操作によってフェーダーコンプ(手コンプ)を掛けた...
作曲・編曲・DTM

宅録ボーカルレコーディングの方法や手順、必要な機材とは? 初めてのレコーディング教室♪

 最近は機材やソフトが充実してきたのもあって、自宅でも気軽にボーカルレコーディングができるようになってきました💡  宅録仮歌シンガーさんや、気軽に歌って録音をして公開するのが趣味という方もかなり増えてきたので、今回はそんな宅録でのボー...
声楽・ボーカル

プロのボーカルミックスってどうやるの?手順や使用するプラグインを公開

 DTMをやっているとどうしてもやらなければならないのがボーカルのミックス作業です。  ところがこのボーカルミックスが苦手という方はかなり多いようで、「手順のマニュアルがないからわからない」、「どんなプラグインを使ったら良いの?」、「...
作曲・編曲・DTM

シアーミュージックの評判は?実際に通ってみたレビューを公開!!

 大手音楽教室は全国にたくさんありますが、僕はいろいろ巡ってシアーミュージックがダントツで良いスクールだと思いました💡  今回はこれからシアーミュージックに通おうと思っている方向けに! スクールの評判や印象、実際に通ってみて他のスクー...
声楽・ボーカル

マイクの音を機種別に試聴して比較しよう!ボーカルレコーディング用マイクの選び方について

 ボーカルレコーディング用のマイクを選ぶ時にどの機種を選ぶか迷ってしまうことがありますよね(?)そこで今回はみなさんの候補に選ばれるであろう有名なマイクを機種ごとに紹介して音の比較ができるようにしてみました。  これから購入する方でど...
声楽・ボーカル

音痴を直す方法!?音感が良いかどうかを確認する方法と音感をつける方法について

 みなさんは音感に自信がありますか?もしかしてこのページには「音痴 直す」というキーワードで飛んできた方もいるかもしれませんね💡  音痴な状態というのは言い換えると音感が少しだけ弱い状態なのです。  でもそんな音感に自信がない方でも大丈...
声楽・ボーカル

宅録でも簡単!ボーカルをきれいに録音する方法とは?

 最近は動画投稿サイトへの投稿など個人でも気軽に歌を録音して楽しめる時代になってきました。  そこで、せっかく狼音するなのでよりきれいに録音するためのちょっとした裏技を紹介したいと思います。 録音のポイントはとにかく雑音を避けること ...
作曲・編曲・DTM

歌いやすい♪男女別ボーカル音域表(譜面と鍵盤図)を作ってみたよ!

 楽器には音色によって適した音域があるように、歌もの曲の場合にも歌える範囲を超えないためにメロディの音域を考えなければなりません💡  特に歌では楽器のように出せる音域が統一されておらず、歌手によってその音域にばらつきが発生します。  も...
タイトルとURLをコピーしました