機材・音源・プラグインCubase 10 Pro、Artist、Elementsで迷ったら? それぞれの機能を比較!選び方診断あり! これからCubase10の購入を検討しているけど、Pro版、Artist版、Elements版と3つのグレードがあってどれを購入したら良いのかわからない!というのはDAW購入時のあるあるです💡 今回は大人気のDAW、Cubaseシリーズの...2019.08.07機材・音源・プラグイン
生活・機械・ソフトのトラブルシューティングCubaseで書き出した音源にぷちっとノイズが入る原因と対処法! Cubaseで編集したオーディオを書き出すと、元は入っていないはずのノイズがぷちっと入っているなんてことはありませんか!? 今回はそんなCubaseで生じるノイズの原因と、書き出し時にノイズを防ぐための方法について紹介していきます^-^ノ...2019.06.11生活・機械・ソフトのトラブルシューティング
映像・映画制作iZotope RX7の使い方!注目の新機能「Repair Assistant」「Music Rebalance」や最新Cubase10との連携方法についても紹介! 今回はiZotopeの最強ノイズ除去ツールRX7で新しく搭載された新機能の使い方や、最新のCubase10とのConnectを使用した連携方法について紹介していきます💡 これまでのRXシリーズに共通するエフェクトの使い方については以前紹介...2019.06.04映像・映画制作機材・音源・プラグイン
生活・機械・ソフトのトラブルシューティングcubase9、10で既にあるMIDIイベントをエディター内でMIDI録音をすると新しいイベントが作成されてしまう場合の対処法! Cubase9、10以降になって、MIDIのキーエディタ(ピアノロール画面)でリアルタイムレコーディングを行うと、デフォルトで新しいイベントが作成される仕様になりました💡 8.5より前のバージョンからアップデートした方は最初戸惑ってしまう...2019.06.03生活・機械・ソフトのトラブルシューティング
生活・機械・ソフトのトラブルシューティングCubaseで複数MIDIノートのベロシティ値を一括で変更する方法!複数イベント間でも可能!? 今回はCubaseで複数のMIDIノートのベロシティ値を一括で変更する方法を紹介していきます。また、この方法では複数のイベントを結合することなくまとめて一括でベロシティ値を変更することもできますので参考にしてみてください^-^ノ2019.02.01生活・機械・ソフトのトラブルシューティング
生活・機械・ソフトのトラブルシューティングCubaseにVSTを追加する方法とは?&プラグインが認識されないときに確認したいこと! この記事ではCubaseにVSTプラグインを追加する方法や、追加を試みたものの認識されずに困っているという方に向けて、その解決方法を紹介していきます💡 Cubaseを購入してしばらくすると、ソフトに付属のプラグインや音源だけではちょっと物...2018.11.08生活・機械・ソフトのトラブルシューティング
作曲・編曲・DTM意外と高性能!?Cubase付属ピッチ補正機能(VariAudio)の使い方を紹介!! ピッチ補正ソフトには専用に作られてたものが発売されていますが、実はDAWに付属のピッチ補正ソフトも意外と高機能で優秀、さらに操作がしやすく人気があります💡 そこで今回は人気のDAWソフトCubaseに付属のピッチ補正機能(VariAudi...2018.08.03作曲・編曲・DTM
作曲・編曲・DTMCubase FXチャンネルトラックの使い方!エフェクト専用のトラックを作ってみよう! DTMでエフェクトをかける方法と言えば、音源を再生するトラック上に直接エフェクトプラグインをかけて使用するのが一般的ですが、音源のトラックとは別にプラグイン専用のトラックを作成して、そこに音を流すことでエフェクトをかけるという方法がありま...2018.07.10作曲・編曲・DTM
作曲・編曲・DTMCubaseのループレコーディングを使って1つのトラックに複数テイクを録音&コンピングする方法! この記事ではCubaseのループレコーディング機能を使って1つのトラックに複数テイクを録音して、更に効率よくテイクコンピング(ベストテイクを選ぶこと)まで行う方法について紹介しています。 歌や演奏をレコーディングする際に、後からある部分だ...2018.06.26作曲・編曲・DTM声楽・ボーカル
作曲・編曲・DTMCubaseフェードアウト機能のすべてを紹介!直線&曲線など変化をつける方法も!? オーディオを扱う上で欠かせないフェードアウト機能ですが、実はCubaseを使えば直線的なフェードアウトから曲線的なフェードアウトまで簡単に付けることができます💡 今回はそんな便利なCubaseのフェードアウト機能について、使い方のすべてを...2018.04.25作曲・編曲・DTM
作曲・編曲・DTMCubaseでオートメーションを書き込む方法-曲の進行に合わせてパラメーターを変えてみよう♪ DTMで曲を作っていると、曲の進行に合わせてボリュームフェーダーを変化させたり、エフェクトの掛け具合や様々なパラメーターの値を変えたいという場合があります。 そんな時に使うのが「オートメーション機能」というもので、予めグラフを描いておくと...2018.04.16作曲・編曲・DTM
作曲・編曲・DTMCubaseの各種ツールを使ってできる便利な編集方法を紹介 今回はCubaseの各種ツールを使ってできる便利な編集方法を紹介していきます。 実際に曲を製作する際に、そういえばこんな編集もあったなと思い出して使えるようになっておくと役に立つ時が来るはずです^-^ノオブジェクトの選択ツール Cubas...2018.04.10作曲・編曲・DTM
作曲・編曲・DTMCubaseのプロジェクト設定画面って何に使うの?使い方&使い所を全て解説♪ Cubaseにはプロジェクトの設定を行うための「プロジェクト設定画面」というのがあります。 プロジェクトファイルの基本設定からトラブル時の対応にまで欠かせない細かい設定を行える画面なので、Cubaseを使っている方は一度目を通しておきたい...2018.04.08作曲・編曲・DTM
作曲・編曲・DTMCubaseでオーディオ録音する方法をわかりやすく解説 ♪ 接続からマイクプリの設定・細かい注意点まで全て紹介 曲作りを進めていくと、歌や楽器の演奏をマイクを使って録音する作業が必要になることがあります。 今回はCubaseを使ってオーディオを録音する方法をわかりやすく解説していきます^-^ノオーディオインターフェイスにマイクを繋げてみよう マイク...2018.04.05作曲・編曲・DTM
作曲・編曲・DTMCubaseでMIDIキーボードを使ってリアルタイムレコーディング(演奏録音)を行う方法 & クオンタイズ機能について紹介 CubaseにはMIDIキーボードを使って演奏のMIDIデータを記録できる「リアルタイムレコーディング」という機能が備わっています。 マウスで一つずつノートを記録していくのに比べて、圧倒的に作業時間が短縮できるので是非活用していきましょう...2018.04.03作曲・編曲・DTM
作曲・編曲・DTMCubaseで新規トラックを作成する方法 & 知ってると100倍得する!?便利なトラックの種類を紹介!! CubaseではオーディオやMIDIデータの他、テンポや拍子などを扱うための豊富なトラックが用意されています。 今回はDTMを行うのに必須なトラックの種類から、覚えておくと役に立つトラックまで?Cubaseで使える便利なトラックとその作成...2018.04.02作曲・編曲・DTM
作曲・編曲・DTMCubaseの各種ウィンドウ&パネルの名称や役割について解説! Cubase初心者向け図解!! 今回はCubaseの各種ウィンドウやパネルの名称、役割について紹介していきます。 Cubaseには多くの機能があるので一見難しそうですが、まとまりで覚えてしまえばすぐに使いこなせるようになります💡 まずは大雑把に、どのパネルにどんな役割が...2018.03.31作曲・編曲・DTM
作曲・編曲・DTMCubaseのインスペクターパネルについて基本的な機能や使い方を紹介 Cubaseのインスペクターパネルは、選択中のトラックの詳細設定を行うためのパネルです。 見た目が複雑なので初めて目にすると使いこなすのが大変そうに思えますが、要点を押さえてしまえばこちらもとても簡単に覚えられます💡 今回はそんなCuba...2018.03.30作曲・編曲・DTM
作曲・編曲・DTMCubaseトランスポートパネルの機能について、基本操作から便利な使い方までわかりやすく紹介! トランスポートパネルといえば、Cubaseの再生に関わる重要なパネルの一つです。 トランスポートパネルは、制作を進める上で欠かせない機能や、知っているともっと便利になる機能、いざという時に知っておいたほうが良い機能などたくさんの役割を持っ...2018.03.30作曲・編曲・DTM
作曲・編曲・DTMCubaseで作成したプロジェクトを保存する方法 & きれいに仕分けして後で探しやすくしよう Cubaseで新しいプロジェクトを作成したら、次はプロジェクトの保存を行ってみましょう。 プロジェクトを新規作成した際に新しいフォルダが作成されているので、そちらへ保存する手順を解説していきます。プロジェクトの保存先(プロジェクトフォルダ...2018.03.29作曲・編曲・DTM