Cubase

作曲・編曲・DTM

Cubaseでオーディオインターフェイスを使う場合の設定方法をわかりやすく解説

 Cubaseを使って本格的に音楽制作を行うならもはや必須のアイテムになっているオーディオインターフェイスですが、ただパソコンに接続しただけではCubaseの音を鳴らしたり、オーディオインターフェイスに接続したマイクからの音声や、LINE入...
作曲・編曲・DTM

Cubase起動画面「Steinberg hub」の説明と使い方、新規プロジェクトの作成方法について

 今回はCubaseの起動画面「Steinberghub」について、一体どんな機能があるの!?新しいプロジェクトを始めるためにはどうしたら良いの?というポイントに焦点を当てて、はじめてCubaseを使う方向けに解説をしていきます。 Cuba...
作曲・編曲・DTM

時間短縮できる!? Cubaseでノートやイベントをすぐ後ろに続けてコピーする便利な方法!!

 Cubaseで曲を作っていると、同じフレーズをすぐ後ろにコピーしたい時があります。 目的のMIDIノートやイベントを「コピー&ペースト」で貼り付けていく方法もありますが、もっと簡単に、ショートカット1発で実現できる方法があるので紹介してい...
作曲・編曲・DTM

Cubaseで一部のMIDIノートやイベントのみをミュートにする方法とは?便利なCubaseのミュートツールを活用しよう!

 CubaseでDTMの作業を行っていると、トラック上のあるMIDIノートだけをミュートにしたい場合や、あるイベントのみをミュートにしたい場合があります。 トラック全体をミュートにしたいときは、各トラックに付いているミュートボタンを押せば簡...
作曲・編曲・DTM

Cubaseで書き出し範囲(ロケーター)をイベントの長さにぴったり合わせる方法

 Cubaseで曲を書き出す際には、ロケーターを使って書き出す範囲を指定しますが、その始点と終点を毎回マウスで動かして調整するのは大変です。 さらに、書き出したい範囲がちょうど小節の区切りにあればスナップ機能でピッタリと合わせられますが、そ...
作曲・編曲・DTM

Cubaseのロケーターを使って指定した範囲で「曲の書き出し」&「ループ再生」してみよう

 今回はCubaseのロケーター機能について紹介していきます。 曲を作る際に指定した範囲をループ再生する場合や、完成した曲を書き出す範囲もロケーターを使って指定する必須の機能なので是非覚えておきましょう^-^ノロケーターとは? ロケーターと...
作曲・編曲・DTM

Cubaseでメロディを打ち込む方法-はじめてのDTM作曲

 超謎解き!DTM探検!!第2回目は「メロディってどうやって作っていくの?」について紹介していきます💡 音楽といえば、よく心に響くメロディ作りが重要といわれますが、どんなメロディでもコード進行や編曲によって180度印象が変わります💡 まずは...
機材・音源・プラグイン

はじめてDAWを選ぶならCubaseが断然おすすめ!?独自の優れた機能を紹介!

 DAW探しでお悩みの皆さん、DAWは最初に買ったものをずっと長く使っていくことになるので最初のソフト選びはとても重要ですよね💡 今までフリーのDAWを使っていたという方も、DAW自体初めてという方も、初めて購入するならCubaseがお得!...
映像・映画制作

iZotope RXシリーズの使い方! スペクトラム解析を使ってノイズを除去する方法-Cubaseと連携して解説

 映画の音声収録や宅録で風の音や車、飛行機の音、周囲の話し声などが入ってしまうことがありますが、実はそんなノイズを限りなくクリーンに除去できるスペクトラム修復というのがあります。 スペクトラムを扱うためのソフトはいくつかありますが、今回はi...
作曲・編曲・DTM

Cubaseの簡単タイミング修正ツールAudioWarpの使い方!

 ボーカルや楽器のタイミング修正はオーディオデータをカットしながら調整していくやり方が主流でしたが、Cubaseに付属の「AudioWarp」を使えばカットせずに簡単に修正できます💡 一度カットしてしまうと後から戻すのも面倒ですが、Audi...
作曲・編曲・DTM

Cubaseのインプレイスレンダリングを使って複数のトラック&イベントを一度に書き出す方法 & スライスの方法

複数のトラックや、イベント(トラック上のデータ)を1つずつ書き出していくのはとても時間のかかる作業です。 Cubaseのインプレイスレンダリングという機能を使って複数のイベントを1度で書き出す方法を紹介とオーディオ素材をスライスする方法も解説します。
作曲・編曲・DTM

Cubaseコードトラックの使い方と便利な活用法を紹介!!

 Cubaseにはコードトラックという便利な機能が付いていて、トラック上にコードを表示しながら制作することができます💡 今回はそんなコードトラックの使い方と知っておくと曲作りがスムーズになる活用法を紹介します^-^ノコードトラックとは!? ...
作曲・編曲・DTM

DTMで純正律を使うメリットとその方法をCubaseを使って解説

CubaseではMIDIを純正律で演奏する「HermodeTuning」という設定があります。今回はHermodeTuningの使い方と平均律と純正律の違い、そしてDTMで純正律を使うメリットについても簡単に説明していきます。平均律とは 平...
作曲・編曲・DTM

はじめてのCubase教室 – 初期設定から音が出ない方のための設定方法まで

 Cubaseを買ってみたけどどうやって使うの?そんな悩みを解決するため、今回は初めてCubaseを購入した方が起動するところから実際に音源を選択して作曲の準備をするところまで、どのように使っていくのか、おすすめの設定も含めて使い方を紹介し...
作曲・編曲・DTM

Cubaseのスコアエディタで1段あたりの小節数を設定する方法

 Cubaseにはちょっと出力するのに便利なスコアエディタが付いています💡 DAW本体で楽譜を出力できるのは助かりますね^-^ノ ところが、楽譜を作る上で基本操作となる「1段あたりに表示する小節数」の設定をどこからやるのかわからず^-^;長...
作曲・編曲・DTM

レイテンシを解消する2つの方法と設定-プラグインレイテンシとは?

 DTMでリアルタイムに演奏したい、でも鍵盤を押しても音源の発音が遅れてしまって困っている、なんてことはありませんか? 今回はそんな「レイテンシ」について、意外な発生場所を含め、簡単な解消方法について紹介していきます。まずはデバイスのバッフ...
作曲・編曲・DTM

Cubaseでテンプレートを作成して効率を上げよう!

 同じジャンルをよく作ったりしていると、打ち込みの度に毎回楽器のトラックを作るのは少々面倒に感じます。特にトラック数が多いオーケストラのような手の込んだプロジェクトになると楽器を配置するだけでも何時間もかかってしまうこともあります。 そこで...
作曲・編曲・DTM

Cubaseの便利なショートカット一覧!【初心者必見!】

Cubaseを使用する時にマウスでぽちぽちしているとつい時間がかかってしまいますね !?特に音楽の製作は短い時間でアウトプットすることがとても大切です、今回はそんな製作をスムーズにしてくれる便利なキーボードショートカットを紹介したいと思います^-^ノ
機材・音源・プラグイン

Cubaseでレイテンシを減らすバッファサイズを変えるための方法について

 打ち込みをする際に、レイテンシ(遅延)が大きいとリアルタイムで演奏する際にずれてしまいます。 Cubaseでバッファサイズを変えるために、設定場所が少々ややこしいので載せておきます。バッファサイズの設定方法!デバイス設定を開きます。VST...
作曲・編曲・DTM

作業効率がアップする!?Cubaseの初期設定を紹介!

 Cubaseをインストールしたらまず最初にやっておくと便利な環境設定を紹介します。デフォルト設定では少し不便なところもあるので使いやすくカスタマイズしていきましょう^-^ノCubaseの設定「環境設定」を開く Cubaseソフト全体の基本...