Cubaseでレイテンシを減らすバッファサイズを変えるための方法について
2016年3月23日機材・音源・プラグイン
打ち込みをする際に、レイテンシ(遅延)が大きいとリアルタイムで演奏する際にずれてしまいます。
Cubaseでバッファサイズを変えるために、設定場所が少々ややこしいので載せておきます。
Contents
バッファサイズの設定方法!
|
まとめ
バッファサイズは、数字が大きいほど安定して動作する代わりに遅延が多くなります。
反対にバッファサイズが小さければ遅延は少なくなりますがコンピュータへの負荷が大きくなり、ひどいとばりばりと音が出るようになりますので両者の兼ね合いで調整してみてください。
ちなみにレイテンシにはこれ以外にも「VSTレイテンシ」という遅延の原因になるものがあります。これについては「レイテンシを解消する2つの方法と設定」で紹介していますので是非ご覧ください^-^ノ

Yugo
2016年3月23日機材・音源・プラグインCubase,バッファサイズ,レイテンシ
おすすめの関連記事♪
全ブログの新着記事♪
読者コメント欄

Yugo