作曲・編曲・DTM

作曲・編曲・DTM

Cubaseのインプレイスレンダリングを使って複数のトラック&イベントを一度に書き出す方法 & スライスの方法

複数のトラックや、イベント(トラック上のデータ)を1つずつ書き出していくのはとても時間のかかる作業です。 Cubaseのインプレイスレンダリングという機能を使って複数のイベントを1度で書き出す方法を紹介とオーディオ素材をスライスする方法も解説します。
作曲・編曲・DTM

WavesのFairchildコンプレッサー PuigChildの使い方

 WavesのPuigChildはアナログ感を足す用途はもちろん、左右を分けてコンプを掛けたり、MS処理にも使える万能コンプレッサーです。今回はそんなPuigChildの使い方について書いていきます。PuigChildとは PuigChil...
作曲・編曲・DTM

Cubaseコードトラックの使い方と便利な活用法を紹介!!

 Cubaseにはコードトラックという便利な機能が付いていて、トラック上にコードを表示しながら制作することができます💡 今回はそんなコードトラックの使い方と知っておくと曲作りがスムーズになる活用法を紹介します^-^ノコードトラックとは!? ...
作曲・編曲・DTM

DTMで純正律を使うメリットとその方法をCubaseを使って解説

CubaseではMIDIを純正律で演奏する「HermodeTuning」という設定があります。今回はHermodeTuningの使い方と平均律と純正律の違い、そしてDTMで純正律を使うメリットについても簡単に説明していきます。平均律とは 平...
作曲・編曲・DTM

はじめてのCubase教室 – 初期設定から音が出ない方のための設定方法まで

 Cubaseを買ってみたけどどうやって使うの?そんな悩みを解決するため、今回は初めてCubaseを購入した方が起動するところから実際に音源を選択して作曲の準備をするところまで、どのように使っていくのか、おすすめの設定も含めて使い方を紹介し...
作曲・編曲・DTM

シアーミュージックの評判は?実際に通ってみたレビューを公開!!

 大手音楽教室は全国にたくさんありますが、僕はいろいろ巡ってシアーミュージックがダントツで良いスクールだと思いました💡 今回はこれからシアーミュージックに通おうと思っている方向けに!スクールの評判や印象、実際に通ってみて他のスクールと比べて...
作曲・編曲・DTM

Finaleの使い方-起動画面〜きれいな楽譜を作るために必要な技のすべてを紹介

Finaleを起動して清書楽譜を完成させるところまでに必要な機能と小技を簡潔に1ページまとめて紹介。1ページを見ればすぐにFinaleを使えるようになる、そんな記事を目指します。
作曲・編曲・DTM

DTMに使うパソコンってどのくらいのスペックが必要?目的別の選び方を紹介

 DTMでは、重い音源やプラグインを複数トラックで使うとパソコンのパワーを消費し、処理が追いつかなくなるとソフトが強制終了されてしまいます。 そんなわけで目的に合ったパソコン選びは本格的にDTMをはじめるためにとても大切な準備といえます💡 ...
オーケストラ

オーケストラの演奏パターンと楽器の組み合わせを覚えて作曲に役立てよう♪

 オーケストラは楽器がたくさんあるので、どの楽器がどんな動きをしているのかなかなかわかりづらいと思います。 以前オーケストラの「曲を構成する要素について」パーツ別にまとめてみましたが、今回は具体的に楽器の組み合わせを考えながら、どの楽器がど...
作曲・編曲・DTM

映像にテンポを合わせて音楽を付ける方法 映画劇伴(映画音楽)の作り方を完全公開!

 映画の劇伴(映画音楽)といえば、音楽が映像の展開にぴったり合わせて作られているのを見たことがあると思います。 今回はそんな劇伴について、どのように作られているのか(?)制作方法を完全公開します。 ドラマと映画劇伴の作り方は違う まずはじめ...
作曲・編曲・DTM

Vienna Ensemble Pro 6 の使い方をわかりやすく解説 (スレーブの設定も)

 ViennaEnsembleProは6にバージョンアップされて5のときよりもさらに性能がアップしましたね💡 今回はそんなViennaEnsemblePro6について、はじめての方やこれから購入しようと思っている方へ、設定方法や魅力を紹介し...
作曲・編曲・DTM

作曲でメロディが思い浮かばないという人はなぜ思うように曲が作れないのか?

 作曲をしているとこんなことはありませんか?そもそもなんだかメロディが浮かばない。せっかく一度作ったのになんだかあまりしっくりこない、ぼつ。というかこれ誰かの曲に似ているような気がするからぼつ。 そうこうしているうちに気がつくと時間だけが過...
作曲・編曲・DTM

DTM打ち込み・作曲が今すぐ早くなる2つの方法

 みなさんは一度はこう思ったことはないだろうか、 もっと曲が早く作れるようになれば良いのに と、 もちろん訓練を積めば誰でも早くなるのですが、そんな先の長いことはとりあえず置いておいて。”今すぐできる”作曲が早くなるための改善方法を2つ紹介...
作曲・編曲・DTM

DTM打ち込みテクニック!美しく聞かせるコツとは?

 DTMの打ち込みで生音系の楽器を綺麗に鳴らすのはとても難しいし、そういった技術に関する情報って探してもあまり見つかりません^-^; ということで、打ち込みで生楽器のように美しく仕上げるためのテクニックとコツを紹介していきますよ^-^ノ今回...
作曲・編曲・DTM

DTM初心者におすすめの機材・ソフトを紹介♪

 DTMを始めたばかりの方や、これから作曲やDTMを始めたい!と思っている方が最初に当たる壁が、どんな機材、ソフトを用意すればいいの?という問題だと思います。今回はこれからDTMを始めてみたい初心者の方におすすめの機材・ソフトなどを紹介していきましょう^-^ノ
作曲・編曲・DTM

楽式論② 楽句(フレーズ)の作り方

 楽式論①では曲の最小単位「モチーフ」を紹介しました、今回は皆さんが普段よく耳にする「フレーズ」について紹介していきますよ。 フレーズのことを楽式論では楽句と呼びます、呼びますけどわかりずらいので(以下:フレーズ)で。 では、普段我々が何気...
作曲・編曲・DTM

オーディオストックは儲かるのか?登録数と収益について

 先月からオーディオストックというサイトに登録してみました。ネットで見るともう既に結構やられている方がいるようですね!?←参加が遅い 曲にちょっとだけ使うために収録したSE(効果音)や、制作の中で使わなかった曲、自由に作った曲などが少しずつ...
作曲・編曲・DTM

Cubaseのスコアエディタで1段あたりの小節数を設定する方法

 Cubaseにはちょっと出力するのに便利なスコアエディタが付いています💡 DAW本体で楽譜を出力できるのは助かりますね^-^ノ ところが、楽譜を作る上で基本操作となる「1段あたりに表示する小節数」の設定をどこからやるのかわからず^-^;長...
作曲・編曲・DTM

音楽の構成-楽式論① モチーフについて

 曲をどうやって組み立てたら良いのかわからない!?そんな疑問は「楽式論」を学べば解決です💡 名前は難しそうですが内容はとても単純なので是非覚えておきましょう。今回は曲の最小単位「モチーフ」について書いていきます。曲はパーツが組み合わされて作...
作曲・編曲・DTM

VIENNA INSTRUMENTS PRO 内蔵EQの使い方!

 VIENNAは重い音源なので複数トラック作るとPCの能力が限界!!という方も多いと思います、そこへ更にEQをインサートで使うとなるとさらに追い打ちをかけることに^-^; そこで、あまり知られていませんがVIENNAINSTRUMENTSP...