Cubaseフェードアウト機能のすべてを紹介!直線&曲線など変化をつける方法も!?

〜スポンサー企業によるプロモーション・コンテンツ〜

 オーディオを扱う上で欠かせないフェードアウト機能ですが、実はCubaseを使えば直線的なフェードアウトから曲線的なフェードアウトまで簡単に付けることができます💡

 今回はそんな便利なCubaseのフェードアウト機能について、使い方のすべてを紹介していきます^-^ノ

直線的なフェードアウトの付け方

 まずは基本となる直線的なフェードアウトを付けていきます。Cubaseで「オブジェクトの選択ツール」を選んだ状態でオーディオイベントにカーソルを乗せると、イベントの右上に白い▲が表示されます。

 

 あとはそのまま▲マークをクリックしたまま左に動かせば直線的なフェードアウトが作成されます。

曲線的なフェードアウトの作成

 Cubaseでは直線だけでなく曲線のフェードアウトも作成することができます。予めパターンが用意されている他、自分で点を動かして微調整できるので好みの曲線でフェードを仕上げてみましょう💡

フェード曲線の編集画面を起動する

 編集画面は、オーディオイベント上のフェードアウト曲線よりも右側をダブルクリックして起動します(フェードインの場合は直線よりも左側をダブルクリックで起動)。

曲線の種類を選んでみよう!

 Cubaseでは予めフェードアウト曲線の種類が豊富に用意されているので、この中から選んで使用するだけでも十分間に合ってしまいます。

 まずはこの中から好みのフェードアウトになる曲線を選んでみましょう💡

曲線を編集してみよう!

 Cubaseでは、さらに曲線を自由に編集することもできます。上の映像では極端に変えていますが、ここまで複雑な形にするならばボリュームのオートメーションで描いたほうが良いです。

 あくまでプリセットの曲線を選んで、微調整程度に使用しましょう。

補完ラインの種類を選択して滑らかにしてみよう!

 さらに、Cubaseでは曲線をより滑らかにするための「補完ライン」の設定を行うことができます。

 補完ラインとは点と点の間の線のことで、デフォルトでは直線で繋がれているのですが、補完ラインに丸みを足すことでより滑らかな曲線フェードアウトが描かれます。

Cubase フェードアウト機能のまとめ

  • Cubaseでフェードアウトを扱う際は、まず基本となる直線フェードアウトを作成する。
  • 直線フェードアウトは、オーディオイベントの右上の白い▲を移動させることで作成することができる。
  • 曲線フェードアウトは、編集画面から曲線タイプを選ぶことができる。
  • フェードアウトの編集画面は、オーディオイベント上のフェードアウト線よりも右側をダブルクリックすることで起動できる。
  • フェードアウトの設定画面では曲線フェードのパターンが予め用意されている。
  • 適用したフェードアウト曲線は、点を動かすことで自由に編集することができる。
  • 補完ラインの設定を行うことで、より滑らかな曲線を描くことができる。

 フェードアウトは、使い方によって曲や映像音声の印象を大きく変える力を持っています。

 音の繋ぎ方がなんだかぎこちないなと感じたときには、今回紹介した方法を使って様々なフェードアウトパターンを作って試してみてください^-^ノ