【最新】PCディスプレイの「最適サイズ」「用途別おすすめ機種」は!? マルチディスプレイ向けの機種も紹介!

〜スポンサー企業によるプロモーション・コンテンツ〜

探そう!最適な
ディスプレイ!

 今回は目的別に最適なおすすめPCディスプレイを紹介していきます💡

 皆さん、普段からパソコンを長時間使っていますか?長時間の作業は目が疲れてしまうので、少しでも目が疲れないPCディスプレイがあったら欲しいですよね!?

 最適なPCディスプレイの選び方は、使う環境や使いたい目的によっても変わってきます。

  • 1台の大きなディスプレイとして最適な機種やサイズ!
  • デュアルディスプレイ、トリプルディスプレイなど複数のディスプレイを並べる用途に適したモデル!

 など、用途に合った製品を選ぶと設置後の快適さが120%アップします💡

 今回はそんなPCディスプレイについて💡それぞれにどんな使い方が目的に合っているかを確認しつつ、最適なPCモニターを選んでいきましょう^-^ノ

Yugo
Yugo

後半では用途別におすすめの機種も紹介しているよ💡

PCディスプレイの主な用途はもう決めてる?

ディスプレイの
用途は?

 PCディスプレイを選ぶ前に!? まずは、自分にはどの使い方が一番合っているかを確認してみましょう💡

主なPCディスプレイの用途!

  • 1台のディスプレイでとにかく大きいモデルが欲しい!
  • デュアルディスプレイで広い作業場が欲しい!
  • トリプルディスプレイでさらに広く使いたい!
  • 縦長のモニターとして使いたい!
  • 映画を見るためのスクリーンが欲しい!
Yugo
Yugo

用途が決まったら、次は設置場所や視聴距離に合ったPCディスプレイのサイズを決めていきましょう💡

距離に合ったPCディスプレイの最適サイズってどのくらい?

距離に合う
最適なサイズは?

 PCモニターを購入する際に一番悩むのが画面のサイズですね💡これが意外と難しく、

 ディスプレイが小さいと?ディスプレイが大きすぎると? 

 文字が小さく、距離も近くなるので長時間の作業をこなすには目に負担がかかってしまう。

 大きなディスプレイを近くで見ると目線や首の動きが大きくなって疲れてしまう。

Yugo
Yugo

ベストなディスプレイは、文字も小さすぎず、かと言って目線や首もそれほど動かさずに効率よく作業ができるサイズなんだね💡

こむぎ
こむぎ

小さな部屋に大きなディスプレイを置くと、映画館の最前列みたいになっちゃうんだね(汗)

ディスプレイが最も心地よく使える距離とサイズ一覧!

ディスプレイサイズ目線からの距離(おすすめ)
 19インチ 77 cm
 19.5インチ 80 cm
 24インチ 100 cm
 27インチ 110 cm
 32インチ 130 cm
 40インチ 160 cm
 49インチ 200 cm

 ここでは一般的に最もPCディスプレイを心地よく使える距離とサイズのデータを紹介します💡

 このくらいの距離&サイズであれば、視力がほどほどの方なら十分に文字を認識でき、しかも画面を目で追いやすいのでおすすめです💡

Yugo
Yugo

この表を参考に💡新しく購入するディスプレイのサイズはどれくらいが最適か考えてみよう💡

PCモニターサイズのインチってどのくらいの「幅」&「高さ」?

  最近一般的に使用されているPCモニターは「16:9」のワイドモニターで、対角線の長さ(インチ)でサイズが決められているので横幅と高さがちょっとわかりづらいですね💡

 モニターを買う前に、一般的によくあるモニターサイズの横幅と高さを表にまとめて置いたので設置場所を決める際の参考にしてみてください💡

よくあるPCモニターサイズ一覧

モニターのサイズ横幅高さ
 19 インチ 42.06 cm 23.65 cm
 19.5 インチ 43.17 cm 24.28 cm
 21.5 インチ 47.60 cm 26.77 cm
 23 インチ 50.92 cm 28.64 cm 
 23.8 インチ 52.69 cm  29.64 cm 
 24 インチ 53.13 cm 29.89 cm
 27 インチ 59.77 cm 33.62 cm 
 28 インチ 61.99 cm 34.87 cm 
 31.5 インチ 69.73 cm 39.23 cm
 32 インチ 70.84 cm 39.85 cm
 34 インチ 75.27 cm 42.34 cm
 40 インチ 88.55 cm 49.81 cm
 43 インチ 95.19 cm 53.55 cm 
 49 インチ 108.48 cm 61.02 cm
 55 インチ 121.76 cm 68.49 cm
 65 インチ 143.60 cm 80.94 cm
 98インチ 216.95 cm 122.04 cm

(1インチ = 2.54cmで計算)

計算機を使って「横幅」と「高さ」を求めてみよう!

 PCモニターのサイズ(インチ)から横幅と高さを計算する「計算機」を用意しているので、上の表に目当てのサイズがない場合はこちらをご利用ください💡

PCディスプレイのサイズ計算機を使ってみよう!?

パソコンと接続する端子を確認しておこう!

エレコム ディスプレイケーブル D-sub15ピン VGA-VGA スリム  2m ブラック CAC-20BKAmazonベーシック ディスプレイケーブル DVI-Dデュアルリンク 2.0m HL-002573Amazonベーシック ハイスピード HDMIケーブル - 1.8m (タイプAオス - タイプAオス)MacLab. Displayport ディスプレイポート ケーブル 1.8m 4K モニター 対応 (3840 x 2160 / 60Hz) DP 1.2 対応 ブラック BC-DP18BKb 【相性保証付】| 金メッキ Ver, グラフィックボード アダプタ オス
D-SUB端子DVI端子HDMI端子DisplayPort端子

 PCモニターとひとことに言っても、一昔前だとDVI端子やD-SUB端子、最近だとHDMI端子やDisplayPortという端子もあって、どれで繋げばよいのかちょっと悩むところです。

 そこで、まずはパソコン側にどの端子がついているのかを確認しておきましょう💡

Yugo
Yugo

最近のパソコンならほとんどの機種でHDMI端子に対応しているよ💡

こむぎ
こむぎ

各端子の詳細は知らなくてもOK💡読みたい人だけ予備知識として読んでみてね💡

D-SUB端子!

  • 古い機種から新しい機種まで、最も使われている汎用性の高い端子。
  • 別名「アナログRGBケーブル」、「VGA端子ケーブル」とも呼ばれ、情報がアナログ信号によって伝達される仕組みになっている。
DVI端子!

  • DVIには3種類(「デジタル接続のDVI-D」、「アナログ接続のDVI-A」、「デジタル/アナログ両方対応のDVI-I」)がある。
  • 現在は情報をデジタルで伝達するDVI-Dが最も主流
  • DVI-Dには、「シングルリンク」と「デュアルリンク」の2種類がある。
  • シングルリンクで伝達できる最大解像度は1920×1220までで、これより大きな解像度を表示するためにはデュアルリンクで転送する必要がある。
  • デュアルリンクで転送するには、「PC側のDVI-D出力」、「ディスプレイ側のDVI-D入力」、「DVI-Dケーブル」のすべてがデュアルリンクに対応している必要がある。
  • DVI-Dケーブルを購入する際は価格は同じくらいなのでデュアルリンク対応のものを購入しておくとお得。 
HDMI端子!

  • HDMIケーブルは映像と音声を1本のケーブルで伝達できるケーブル。
  • 最近は多くの機器に対応している。
  • HDMIにはバージョンがあって、バージョンによって転送できる解像度などに違いがある。
バージョン最大解像度
1.2(2005年8月以降)1920 × 1200 
1.3(2006年6月以降)2560 × 1440
1.4(2009年11月以降)4096 × 2160 
2.0(2013年9月以降)4096 × 2160
DisplayPort端子!

  • AppleのThunderboltはこのDisplayPortを拡張して作られたもの。
  • 転送できる解像度は最大で「7680 × 4320」と規模が大きい。
Yugo
Yugo

ケーブルはディスプレイを購入すると付属するので別途購入の心配はしなくてもOK💡

大きなモニターをとにかく安く入手したい!?

 と、いいつつもPCディスプレイの設置場所を考えると、モニターとの間に取れる距離は最大でも200cm多くの方は100~200cm前後になるのではないかと思います💡

Yugo
Yugo

その範囲で安く購入できる大型ディスプレイは次の2機種💡

(1)LG 31.5型ワイド液晶ディスプレイ

価格27,255 円
端子HDMI 
解像度1920 × 1080 フルHD
目線との距離(おすすめ)125cm前後

  31.5インチのPCモニターがなんと2万円台で手に入るお得な商品!!

 解像度はもちろん1920 × 1080のフルHDで、さらに暗い森の4年生を高めるブラックスタビライザー機能も搭載されています!

 31.5インチ(幅69.73cm)とサイズ的にも、設置場所として多い1m前後の間隔で最適に使えるサイズで多くの方に相性抜群の商品です。

 一般的なPCデスクで快適に使える最大サイズ!

(2)I-O DATA 55型 EX-LD4K55DB

価格79,800 円
端子DisplayPort、HDMI端子、D-SUB端子
解像度3840 × 2160(4K対応)
目線との距離(おすすめ)2m以上

 いやいやちょっと待ってください💡 とにかく大きなPCモニターが欲しい!?ということであればこちらをおすすめします!!

 なんと横幅1m20cm超え55インチ(幅121.76cm)の巨大PCモニターは、目線から2m以上の距離をとれるのであれば候補に入ります!!

 解像度は4K対応なので大画面でも画質が劣ることは全くありません。 

 このモニターはちらつき防止のフリッカーフリー機能はもちろん、なんと目の疲れの大敵となる「ブルーライトカット」機能まで付いています。

マルチディスプライ(複数並べて)で使いたい!

 PCモニターを2つや3つ並べて使いたいという場合には、マルチディスプレイならではの選び方があります。買ってから後悔しないためにもしっかりと押さえておきましょう💡

マルチディスプレイを選ぶ際のポイント!

  • フレームの細いモデルを選ぶ!(並べたときに縁が邪魔にならないように!)
  • PCデスクに乗るサイズを選ぶ!(購入したら乗らなかった、とならないように!)
  • 左右どちらかに首が偏って体全体に負担がかからないようにする!
  • 複数台購入するので安いモデルが嬉しい!

注意!

  • マルチディスプレイを構築する前に、今使っているパソコンのグラフィックボードがマルチディスプレイに対応しているか確認!

 グラフィックボードによっては、

  • ディスプレイを1台しか繋げられないパソコン
  • 増やせても「2枚まで」でトリプルディスプレイはできないパソコン

 などもあるので購入前に注意が必要です。

 パソコンによっては別売りのグラフィックボードを増設することでPCモニターを増設できる場合もあります💡

Yugo
Yugo

マルチディスプレイ向けには、フレームの薄い次の2機種がおすすめ💡

(1)ASUS フレームレスモニター 23インチ

【Amazon.co.jp限定】ASUS フレームレス モニター 23インチ IPS 薄さ7mmのウルトラスリム ブルーライト軽減 フリッカーフリー HDMI,D-sub スピーカー VZ239HR

価格19,480 円
端子HDMI 、D-SUB端子
解像度1920 × 1080 フルHD
目線との距離(おすすめ)1m前後

  マルチディスプレイ用ということで、「フレームがわずか7mm」で価格も1万円台で購入できるこちらのモデルがおすすめ!!

 さらに!こちらのモニターはなんとブルーライトカット機能とフリッカーフリー機能が付いているのです!!

 これはもはやマルチディスプレイで長時間作業をする人がストレス無く使えるように設計されたとしか思えない素晴らしい製品です^-^!

(2)ASUS フレームレスモニター 27インチ

ASUS フレームレス モニター VZ279H 27インチ IPS 薄さ7mmのウルトラスリム ブルーライト軽減 フリッカーフリー HDMI,D-sub スピーカー

価格36,449 円
端子HDMI 、D-SUB端子
解像度1920 × 1080 フルHD
目線との距離(おすすめ)110cm前後

 このマルチディスプレイに特化した素晴らしいPCモニターには実は27インチモデルも存在しています!

 例えばこのサイトでも以前「音楽制作用のDTMデスク」を紹介しましたが、あのデスクのようにPCモニターと目線までに距離が取れる場合や、モニターを横に慣れべられるPCデスク幅があれば27インチのモニターもおすすめできます💡

画面を回転(ピボット)させて縦にして使いたい!

 ちょっと変わった使い方ですが、ピボットと言ってPCモニターを横ではなく縦にして使う方法があります。

 ピッボット機能は、縦長の文章を作成する場合などに見やすくて便利なのですが、そんな回転機能の付いた格安のPCモニターも存在するので紹介しておきたいと思います💡

(1)I-O DATA 23.8インチ ピボットディスプレイ

価格22,980 円
端子HDMI 、DVI端子、D-SUB端子
解像度1920 × 1080 フルHD
目線との距離(おすすめ)1m前後

 こちらもフリッカーフリー機能とブルーライトカット機能が付いた23.8インチPCモニターで、モニターを回転させるピボット機能がついています。

 ピボット機能が付いている機種は他にもあるのですが、このモニターのすごいところは、画面の高さを変えられる昇降機能がついているところ!

 画面を回転させると、横で使用していた時と縦で使用する際に調度良い高さが異なるのですが、このモニターなら微妙な高さ調節も完璧です💡

映画専用ならプロジェクターもあり!?

 ここまではPCモニターを紹介してきましたがちょっと焦点をずらして、家でくつろぎながら映画鑑賞をしたい!ホームシアターを作りたい!という方もいるかもしれません💡

Yugo
Yugo

そんな方には、近年価格がどんどん安くなってきているプロジェクターがおすすめ💡

LEDランプの登場でランプが長寿命になってきている!

 昔のプロジェクターといえば、ランプの寿命が切れると高い電球を交換しなければならなかったりと、プロジェクターを購入するハードルが高かったのですが、近年では白色LEDの登場によってランプの寿命は50,000時間を超えています。

 50,000時間といえば、1日12時間使っても4167日、年数にすると11年ちょっとも使える計算になります💡

 11年も経てば、壊れたとしても新しい機種に買い換える時期でもあるので、実質購入してから電球のメンテナンスは考えなくてもOKということですね。

LEDの登場で省電力で明るくなってきている!

 プロジェクターの善し悪しを決める一つに「明るさ」があります。

 以前のプロジェクターでは明るさが弱いと映りがもやもやとしてあまり良い製品とはいえず、かと言って明るい機種は電気代がかなり高く不経済な機材でした。

 ところが💡 LEDが登場してから皆さんご存知の通り電気代がかなり安くなってきました。

 なので最近のプロジェクターは電気代も安く、明るくて見やすいものが手軽に入手できるようになってきているのです💡

PCモニターと違って投影サイズを変えることができる!

 先程までPCモニターを選ぶ際には設置する場所、環境によってモニターサイズを選んでいました。

 ところが、プロジェクターではなんと、レンズによって投影サイズを変えることができるモデルもあるのです!!

 そのサイズの幅も広く、30インチ〜150インチなど、状況に合わせて調節できるので、予定よりも大きく表示したいという場合や、もう少し小さく、という突然の変更も難なくこなせます。

LEDランプを使っているので小型でもパワフル!場所を取らない!

 プロジェクターといえばかなり場所を取るイメージがありますが、LEDの登場によってパワフルでも小型化して作ることが可能になりました。

 なので、設置場所があるかな?と考えている方でも心配ありません!

テレビをPCモニター代わりに使うのはあり?

テレビは
代用になる?

 最後に、テレビをPCモニターの代わりに使うのはどうなの?と考えたことがある方もいると思うのでそれについても紹介していきます。

 テレビが好きで既に大きなテレビを持っている方はそのテレビをモニター代わりに使えたら一石二鳥だと考えますよね?

 確かにテレビとPCモニター2台を置くスペースも省けるし、2台分買うお金も省けるのでお得感があります💡

 でも、やはりテレビをPCモニターとして使うのはあまりおすすめできません。

テレビは動画用に作られている

 まずひとつ目の理由は、テレビは動画用に設計されて作られているということです。

 もちろんパソコン画面を長時間映していても最近の液晶画面であれば画面に悪い影響があるということはないのですが、やはりテレビ画面に静止画を映すとなんだか映りがもやもやした感じがしていまひとつです。

 パソコン画面の静止画を映す目的であれば、やはりPCモニターとして作られたものを購入したほうがずっと映りがきれいです。

解像度の設定がイマイチな場合がある

 これはすべての機種にあてはまるわけではないのですが、テレビの機種によってはパソコンの設定でうまく解像度が合わず、結果として綺麗に映し出すことが出来ない場合があります。

テレビをPCモニター代わりに使うのはプレゼンなどの一時的な使い方がベスト!

 たとえばプレゼンなどでノートパソコンの画面を大きなテレビ画面に映し出したり、そういった用途では一時的にテレビをPCモニター代わりに使うことは十分に可能です💡

 でも、普段の制作や作業で見やすく快適に使うという目的であれば、やはりPCモニター用に設計されたものを購入してテレビとは使い分けたほうが良さそうです。

 前に一度試したことがあって、その時はテレビサイズが大きかったこともあるのですが、やはりなにかモニターと使い勝手が違うのです。

 パソコンを使うのにテレビのリモコンでスイッチを入れて電源を入れるのもなんだか不自然ですし、テレビとパソコン画面で入力を切り替えるのもちょっとめんどくさい^-^;

 そんなちょっとしたことでも違いはあるかなと思いました💡

おすすめPCモニターのまとめ!

  • モニターサイズは眺める距離を考えて決める!
  • マルチディスプレイにするならフレームが細いものを選ぶ!
  • マルチディスプレイにするならグラフィックボードが対応しているかどうかを予め確認しておこう!
  • パソコンとの接続端子も考えて購入する!
  • 購入する前に解像度を良く見て決めよう!
  • 映画を見るならプロジェクターもあり!

 今回は、これさえ見ればどんなケーブルを使ってどのPCモニターを購入すればお得なのか!?皆さんそれぞれの環境に合ったものを選べるような内容を盛り込んでみました💡

 最近はスペックの高い製品がどんどん安く購入できるようになっているので、マルチディスプレイもお手軽に構築できるようになってきましたね💡

 ただ、マルチディスプレイは途中紹介したように、パソコンのグラフィックボードとの相性がとても重要になってきます。

 使っているパソコンがマルチディスプレイに対応しているかわからない場合は、グラフィックボードの型番で調べたり、マザーボードの空いているスロットにマルチディスプレイ対応のグラフィックボードを増設できないかなどをよく確認しておきましょう。

 モニター3台を購入したけど2枚しか映らなかった、ということもあり得るので気をつけましょうね💡