Yugoの不思議な国から「作曲&映像制作の豆知識」を紹介♪
ホーム
はじめての方へ10記事
買ってよかったおすすめ品!
音楽
映像・映画制作
お問い合わせ
お問い合わせフォーム
製作費用について
メニュー
サイドバー
前へ
次へ
検索
ホーム
>
音楽
音楽
【DIY防音室①】10帖の防音室を設計!〇〇円で作れる!?
今回からDIY防音室の制作をスタートします! ・・・とその前に💡 実際に防音室を作るために、 どの材料がどのくらい必要? 費用はどのくらいかかるの? という2つを確認するために「防音室の設計図 ...
ピンマイク(ラベリアマイク)の付け方!プロはどうやって付けてる?
今回は「音声のプロが現場で使っているピンマイクの付け方」について紹介していきます💡 ↓ ピンマイク(ラベリアマイク)は、音声を収録したり、楽器の収録にも使用できるマイクで、映像制作や音楽制作でとて ...
ギターコード表(指板表)の配布♪ 初心者にもわかりやすい!調ごとのコード表付き!
ギターの練習をするとき、ただコードがまとめられたギターコード表だけでなく「調ごとに頻出するコードをまとめたギターコード表」が欲しいと思ったことはありませんか? 実は以前、読者の方から「見やすいギタ ...
DTM初心者がコンプレッサーでアタック感を簡単につける〇〇な方法!
今回は「DTM初心者でもコンプレッサーで簡単にアタック感をつける方法」を紹介していきます💡 DTMでコンプレッサーを使ってアタック感をつけたい!そう思っていざやってみると「全然変化がわからな〜い… ...
コスパ最強の潤滑剤!? クレポリメイトって弦楽器に使えるの!?
今回は友人のギタリストさんから教えていただいた「コスパ最強の弦潤滑剤」について紹介していきます💡 ギターなどの弦楽器の弦潤滑剤と言えば、一般的にはフィンガーイーズなどギター専用の商品として売り ...
ピアノロールと楽譜!DTMやるならどっちが作曲しやすい!? メリットとデメリットを比較!
今回は「ピアノロールと楽譜!DTMをやるならどっちの方が作曲しやすい?」について紹介していきます💡 皆さんはDTMで作曲をするとき「ピアノロール」と「楽譜」どちらを使っていますか? 実は楽譜も人 ...
DTMで曲が早く作れる時短技!?誰でも簡単にできる方法を紹介!
今回は「誰でも簡単にできる!DTMで曲が早く作れる方法」を紹介します💡 皆さん、DTMで曲を打ち込む際、もっと早く作品を作れたらいいなと思ったこと、ありますよね? では!? なぜDTMの作曲には ...
Yugo式ソルフェージュで簡単音感トレーニング!?半音も簡単習得!
今回は誰でも簡単に半音階の音感を鍛えることができる!世界一簡単!「Yugo式!ソルフェージュ」について紹介していきます💡 早速ですが皆さん、 ソルフェージュって聞いたことありますか? ソルフェ ...
Go Proにおすすめのmicro SDカード3選!&選び方のポイントも紹介!
皆さんこんにちは^-^ノ 先日、Go Proを購入した記事を公開しましたが、実はGo Pro本体を購入しても、映像を保存するmicro SDカードが付属しておらず、別途購入する必要があるのでした! ...
DAWのおすすめTOP3!結局どれを選べばいいの? 消去法で選ぶべし!?
今回は「DAWって結局どれを選べばいいの?」について紹介していきます💡 DTMで作曲を始める際に皆さんが必ず通るのが「DAWってどれを選べばいいの?」という悩みではないでしょうか? もちろん、 ...
音楽教室が徐々に再開!?「オンライン化」や「2ブース」で万全な対策!
音楽教室が 徐々に再開!? 皆さん、音楽教室に通ってみたいと考えたことはありますか? 実際のところ、最近はは音楽教室に通いたいと思っていても「コロナウィルスの影響」で通うのを迷って、結局通えないま ...
防音室付きの物件ってマジで少ない!? 考えついた5つの対処法を紹介!
防音問題! みんなどうしてる? 音楽制作と言えばスピーカー! スピーカーと言えば防音室!……と、言うほどに、ご近所や家族に迷惑をかけずにDTMを楽しむには防音室はもはや必需品! いや〜、実はですね ...
純正よりずっと安い!? GoPro用「予備バッテリー&充電器セット」のレビュー!
GoProを購入してからというもの、とにかく撮影が楽になりました⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾ ……と、その一方で、連続で動画撮影をしていると意外に「バッテリーの減りが早い」という問題が早速浮 ...
MIXが苦手なDTM初心者が時短できる「iZotope製品」TOP3!
今回は「DTM初心者がミックスの手間を短縮できる「iZotope製品」TOP3!」を紹介していきます💡 DTMでミックス作業をするとき「時間ばかりかかって結局ミックスする前の音のほうが良かった」な ...
誰でも簡単!? 自作MIDIコントローラーを作る方法!【ControllerMateを使用!】
誰でも簡単自作!? MIDIコントローラー! 今回は「誰でも簡単に自作MIDIコントローラーを作る方法!」について紹介していきます💡 実は以前、「ControllerMate」という ...
【シンセ音作り①】アタック感があるバックビートシンセ音の作り方!
シンセサイザーでバックビート音を作りたいけど、いざ作ってみると「なかなかアタック感のある音を作れない!」なんて悩みはありませんか? シンセサイザーには多くの設定があり、EDM作りを始めたばかりの方 ...
【PR】誰の耳でもピッタリ合う!? 高解像度で籠もらないイヤホン!!? SIMGOT EK3のレビュー!
は〜い皆さん、こんにちは、Yugoです^-^ノ 実はですね、先日、SIMGOT JAPANさんからフラッグシップモデルのEK3というイヤホンを提供していただきました💡 さて💡こちらのEK3はどん ...
DTMが上達しない人がやっている5つの悪い習慣!
今回はDTMが上達しない多くの人に共通している、これを改善すれば劇的にDTMが上達する悪い習慣を5つ紹介していきます💡 悪い習慣というと少しネガティブに捉えられるかもしれませんが、逆に言えばこの習 ...
GECOでLEAP MOTIONをMIDIコントローラー化!? 各項目の解説など!
前回はLEAP MOTIONの購入レビューについて紹介しましたが、今回はGECOというフリーソフトを使って、LEAP MOTIONをMIDIコントローラー化してみたいと思います💡 実際にGECOを ...
今更ながら!? LEAP MOTIONを購入してみた!簡単な使い方も紹介♪
皆さん、LEAP MOTIONって知ってますか? ご存知の方も多いかと思いますが、左右の手の動きをカメラで捉えて、ジェスチャーでパソコンを操作できる装置で、もうかれこれ随分前に話題になったものなん ...
«
‹
1
2
3
4
5
6
7
›
»