このページでは「これから作曲を始めたいと思っている方」向けに、作曲を始めるために欠かせない知識を身につけられる記事をピックアップしてみました^-^ノ
この記事を読み進めると「パソコンを使った作曲に必要なすべての知識を得る」ことができます💡
それでは作曲の冒険へいざ出発♪
【基礎編】まずはパソコン作曲(DTM)の全体像を見てみよう
作曲(DTM)が初めて!という方は、まずは基礎編からスタートしましょう💡
作曲って何をやるの?DTMって?DAWってなに?という方におすすめな記事!
作曲もDTMも全然知らないよ〜って方はこの記事から読んでみよう💡
作曲の世界をざっと見て、パソコンのソフトでどんなことができるのか一通り学べるよ💡
作曲(DTM)を始めるために必要な機材って何?を解決してくれる記事!
DTMを始めるために、どんな機材を用意すればいいの?と悩んでいる方はこちらの記事を読めば解決💡
初心者にも使いやすいDAWソフト(Cubase)の使いやすさを紹介している記事!
DAWソフトの定番!人気のCubaseについて紹介しているよ💡どのDAWを選んだら良いか迷ったらCubase一択!の理由も紹介💡
Cubaseを購入したらこの記事で使い方を練習しよう!
DTMがはじめての初心者でもCubaseが使いこなせるようになる記事をたくさん載せているよ💡
Cubaseを使ってメロディを打ち込んで作ってみよう!
Cubaseの使い方を一通り覚えたらいよいよメロディを打ち込んで作ってみよう💡
定番コード進行を頭の片隅に入れて作曲に役立てよう!
メロディにコードを付ける前に💡世の中にはどんなコード進行があるのか一度聴いてみよう💡
コードの付け方を学んでみよう!
実際にメロディにコードを付ける練習を始めてみよう💡コード付けは少し複雑な部分もあるから復習も兼ねて2つ記事を読むと記憶に残るよ💡
様々なベースラインの付け方を学ぼう!
コード付を覚えたら、メロディを引き立てるベースラインの作り方を覚えよう💡
お疲れ様💡これで基礎編はおわり♪もっともっと作曲の一連の流れを知りたい方は「体験型DTM実験バラエティ「超謎解き!DTM探検!!」」を読んでね💡
こちらではリズムの付け方やさらに複雑なベースラインやストリングスの対旋律の付け方、ミックスについても紹介しているよ💡
次は機材の選び方を見てみよう💡
【機材編】(ハードウェア・周辺機器など)
【機材編】(ソフトウェア)
技術の豆知識!
作曲を続けていくために機材を大切にしよう♪
年末はDTM機材も大掃除して長持ちさせよう!おすすめの掃除道具を紹介♪ クリスマスも終わっていよいよ年末の大掃除が本格的にはじまる季節になってきましたが、DTMをやっている皆さんは機材のお手入れはきちんとされていますか? 一度設置するとついついそのまま、という方も多いかもしれませんが、機材のお掃除・お手入れは... |
初めての作曲コース完了! 初心者は卒業です♪
ここまでくれば初心者は完全に卒業です💡オリジナル曲をどんどん仕上げていきましょう^-^ノ