Yugo

映像・映画制作

DTM音源で劇伴向けの製品はどれ?映画やドラマに使いたい映像を彩る音源を紹介!

 DTM用の音源で劇伴(映像の伴奏)向けの製品にはどのようなものがあるのでしょうか? 劇伴と一口に言っても、「楽器演奏によるBGMに、DTM音源のサウンドエフェクト(SE)を加えたもの」や、「BGMもSEもDTMの音源で仕上げる場合」など様...
機材・音源・プラグイン

DTMのプラグインや音源の規格&保存場所(インストール先)はどこ?

DTMプラグインの規格&保存場所とは? 今回は「DTMのプラグインや音源の規格&インストール先」について紹介していきます💡 DTMのプラグインとは、ひとことでいうと「後から追加できる「エフェクト、音源」のこと」です💡 DAWに最初から搭載さ...
楽器練習

ギター楽譜のバツ印ってどうやって弾けばいいの?奏法について紹介!

 ギターの楽譜(TAB譜)を眺めているとき「✕」のようなバツ印を目にしたことはありますか? このバツ印を初めて見かけると、一体どうやって演奏すればいいの?と迷ってしまいますよね💡 今回はこのギター楽譜中に登場するバツ印について、どのように演...
楽器練習

ギターストラップロックって使ってる!?おすすめのストラップロック&ロックピンを紹介!

 みなさんはギターストラップがギターから外れて落としそうになった、または落としてギターに傷を付けてしまった、なんてことはありませんか? 一般的にギターストラップは、ギターの小さなピンにはめ込むだけなので外れやすい構造になっていて、さらにスト...
その他

バンジョーの値段は?購入するならどのくらいの価格帯で選べばよい?

 バンジョーの値段っていくらくらいするの?これからバンジョーを始めたいと考えている方にとって、気になる疑問ですね💡 バンジョーにも安いものから高級なものまで様々あり、どれくらいの値段が自分に合っているかは用途によっても異なります💡 今回はそ...
機材・音源・プラグイン

学生におすすめしたいDTM(作曲)の始め方!揃えたいソフト&機材など!予算1万円から始めるDTM!

 DTM(作曲)を始めるには、ソフトや音源、オーディオインターフェイスやスピーカー、ヘッドホンなどの機材を揃えなければならず、費用が掛かるイメージを持っている方も少なくないと思います💡 確かにソフトや機材などは突き詰めていけばお金がかかりま...
楽器練習

【2024年】ギター用カポタストのおすすめ!種類によって使い勝手が全く違う!?

 ギターですべての調を弾きこなせるようになるまでには時間がかかりますよね!? でも、そんなときにはギターのチューニングを手軽に変えられるカポタスト(通称:カポ)を使えば、1、2個の調を覚えるだけですべての調の曲を簡単に演奏できるようになりま...
レコーディング

DTMのクオリティはレコーディングで決まる!?具体的に何を調整しながら録音すべき!?

 DTMの世界では予め用意された音源を使用して曲を仕上げることも少なくありませんが、譜面を作って楽器を演奏したり、ボーカルをレコーディングする機会があったりと、長く続けていればレコーディング技術が必要になる場面が必ず登場します💡 レコーディ...
生活・機械・ソフトのトラブルシューティング

Cubaseで書き出した音源にぷちっとノイズが入る原因と対処法!

 Cubaseで編集したオーディオを書き出すと、元は入っていないはずのノイズがぷちっと入っているなんてことはありませんか!? 今回はそんなCubaseで生じるノイズの原因と、書き出し時にノイズを防ぐための方法について紹介していきます^-^ノ...
楽器練習

世界一わかりやすい!5弦バンジョーレッスン!G-Lick 練習編!

 今回は、バンジョーのメロディ終わりなどに頻繁に使用する独特のフレーズ「GLick」の練習をやってみましょう💡 ちなみにLickという言葉はジャズなどでもよく使用されますが、音楽の世界では即興フレーズのことをいいます💡 GLickはバンジョ...
Youtuber

音楽や映像・映画製作で最終的な音量はどのくらいがベスト!?様々な現場のラウドネス基準とこれからのサウンドデザインに必要な知識とは!?

 音楽や映像を製作する際、その目的に合わせて最終的にどのくらいの音量で仕上げるかを決めることはとても重要なことです💡 かつて、音圧(=聴感上の音量)が高いほうが迫力があるとして音圧競争時代がありましたが、それも今では効果は薄れつつあります。...
映像・映画制作

iZotope RX7の使い方!注目の新機能「Repair Assistant」「Music Rebalance」や最新Cubase10との連携方法についても紹介!

 今回はiZotopeの最強ノイズ除去ツールRX7で新しく搭載された新機能の使い方や、最新のCubase10とのConnectを使用した連携方法について紹介していきます💡 これまでのRXシリーズに共通するエフェクトの使い方については以前紹介...
生活・機械・ソフトのトラブルシューティング

cubase9、10で既にあるMIDIイベントをエディター内でMIDI録音をすると新しいイベントが作成されてしまう場合の対処法!

 Cubase9、10以降になって、MIDIのキーエディタ(ピアノロール画面)でリアルタイムレコーディングを行うと、デフォルトで新しいイベントが作成される仕様になりました💡 8.5より前のバージョンからアップデートした方は最初戸惑ってしまう...
機材・音源・プラグイン

視覚的に圧縮量が見える!?FabFilter Pro-C2の使い方&目玉機能を紹介!

 FabFilterPro-C2といえば、圧縮前と圧縮後の波形を視覚的に見ることのできるコンプレッサーとしてプロ御用達のプラグインです💡 また、機能面でもKneeの設定ができたりAutoGain機能があったり、はたまたビンテージ式や光学式、...
機材・音源・プラグイン

プロが選ぶ理由がわかる!?FabFilter Pro-Q3の使い方&紹介!はじめての方でもわかりやすく解説!

 今回はプロアマ問わず大人気のFabFilterPro-Q3について、各ウィンドウの解説や具体的な使い方について紹介していきます💡 FabFilterといえば、多くのエンジニアに愛用されているプロ御用達のEQプラグインとしてDTMユーザーに...
楽器練習

世界一わかりやすい!5弦バンジョーレッスン!プリングオフ練習編!

 前回までのスライド練習、ハンマリング練習に続いて、今回はバンジョーのプリングオフの練習へ進みましょう💡 プリングオフとは、弦を押さえた状態でピッキングをした後、押さえた指でさらに弦を引っ掛けつつ離して音を出す演奏方法です。 1度のピッキン...
機材・音源・プラグイン

コンデンサーマイクを設置する際の上下(正立と倒立)って差があるの?ひっくり返して使っている人が多い理由とは?

 コンデンサーマイクの使用風景を見ると、マイクが上向き(正立)で使用されていたり下向き(倒立)で使用されていることがありますが、このマイクの上下にはどのような違いがあるのでしょうか? 特にスタジオでは日常的にマイクを下向きに使用するレコーデ...
レコーディング

安いけどNeumannの音にそっくり!?「MXL 2003A」のレビュー!これはすごい!

 自宅で歌声を録音する時、スタジオ定番の「NeumannU87Aiで録音したいけど、高くてとても手が届かない!」なんて悩みはありませんか? 今、他の安いマイクを使っていて満足できていない方は、もしかすると?高いマイクを持っている人にはやっぱ...
楽器練習

バンジョーの弦を交換する方法&注意点とは!?

 バンジョーは他の弦楽器と比べてやや特殊な構造をしているため、弦の交換時に知っておきたいポイントがいくつかあります💡 初めて弦を交換するときは緊張するものですが、一度やってみると次からは簡単にできるので一緒にチャレンジしてみましょう^-^ノ...
楽器練習

世界一わかりやすい!5弦バンジョーレッスン!ハンマリング練習編!

 前回のスライド練習に続いて、今回はバンジョーのハンマリング練習を行ってみましょう💡 ハンマリングとは、1度弦をピッキングしたあとに「同じ弦のより高い音のフレット」を指で叩くことで、1回のピッキングで2つ(以上)の音を鳴らす演奏方法です。 ...