DTMでブレスコントローラーを使った演奏(リアルタイムレコーディング)に適している音源とは!?

 超謎解き!DTM探検!!第15回目は「DTMでブレスコントローラーを使った演奏(リアルタイムレコーディング)に適している音源とは!?」について紹介していきます💡

 前回「DTMの打ち込みで伸び悩んだら鍵盤やウィンドシンセを使ってリアルタイムに演奏して録音してみよう!!」では、EWIなどのブレスコントローラーを使うことで音源をより本物らしく鳴らせるという内容を紹介しました。

 ブレスコントローラーを使った演奏では音源との相性があり、相性の良い音源を使うことでよりクオリティも上がってきます💡音源選びはとても大切なのです💡

 今回はそんなブレスコントローラーを使う上で相性の良い音源、設定方法を一挙に公開していきます!皆さん一緒に挑戦してみましょう^-^ノ

ブレスコントローラーと相性の良い音源とは?

こむぎ
こむぎ

Sample Modelingの音源を購入してブレスコントローラーで演奏したら本物の楽器を演奏しているみたいでとても楽しかったよ💡

でも、前に購入した音源で試したらなんだか全然、この違いって何かな?

Yugo
Yugo

違いに気づくなんてさすがこむぎちゃん💡

実はブレスコントローラーと「相性の良い音源」と「相性の良くない音源」には大きな機能の差があるんだよ💡次の図を見てみよう💡

2つの音源でやっていることの違い!

Yugo
Yugo

楽器は弱く演奏すると小さくておとなしい音色が鳴って、徐々に演奏を強くしていくと大きな力強い音になっていくよね💡

こむぎ
こむぎ

うんうん、バイオリンとか強く演奏するとガリガリって感じになるね!

Yugo
Yugo

それがもし、弱く演奏した音色のままで音量だけ大きくなっていったら💡不自然な演奏になるよね?

こむぎ
こむぎ

そっか💡なんか違和感を感じていたのはそこだったんだ!?

演奏の強さ(ベロシティ)の値が滑らかに変化する音源を選ぼう!

Yugo
Yugo

ベロシティというと、多くの音源は鍵盤を押した瞬間の強さを表すよね?

こむぎ
こむぎ

ピアノとかギター、パーカッションのような楽器ならそうだよね💡

Yugo
Yugo

でも弦楽器や管楽器は一度音を出した後も演奏が強くなったり弱くなったりする💡それは単に音量変化だけでなくて、演奏の強さを調節できるパラメーターがないと実現できないんだよ💡

こむぎ
こむぎ

なるほど〜、ブレスコントローラーを使う場合にはそういった音源を選べば良さそうだね💡

Yugo
Yugo

では早速相性の良い音源を見ていこう💡

第1位:Sample  Modeling(木管、金管、弦)

Yugo
Yugo

Sample Modelingは前回も紹介した、今最もブレスコントローラーと相性の良い音源だよ💡

こむぎ
こむぎ

しかも容量が小さいところも良いね!

Yugo
Yugo

Sample Modelingは物理モデリングという全く新しい方式の音源で、簡単に言えば本物の楽器から音が出る仕組みを元に、コンピューターで瞬時にその音色を生み出す仕組みになっているんだよ💡

だからブレスコントローラーの演奏次第ではスラー(レガート)やスタッカート、マルカート、テヌート、アクセント、弦ならスピッカートまで簡単に表現できる💡

こむぎ
こむぎ

キースイッチで切り替える必要がないんだね💡

Yugo
Yugo

弦楽器の場合はピチカートなど特殊な奏法のときに切り替える必要があるけど、管楽器ならそんな手間がなくて演奏を楽しめるよ💡

本格的にブレスコントローラーをマスターしたいならSample Modelingの音源は是非手に入れておこう💡

第2位:Vienna(木管、金管、弦)

Yugo
Yugo

Sample Modelingは主にソロ楽器だったけど、弦楽器をまとめて鳴らすオーケストラ音源にブレスコントローラーを使いたいという場合にはVIENNAがおすすめだよ💡

こむぎ
こむぎ

VIENNAの弦と木管の音は良いけど、やっぱり金管の表現力はSample Modelingには敵わないね><

Yugo
Yugo

ソロ楽器の音源はSample Modelingを使って、オーケストラ音源やパーカッション音源をVIENNAで補うのがおすすめ💡

こむぎ
こむぎ

バランス良く揃いそうだね💡

Yugo
Yugo

VIENNAでブレスコントローラーを使うにはVelX(ベロシティクロスフェード)という機能を使うんだけど、その方法は「VIENNA INSTRUMENTS PROの使い方」でも解説しているからそちらを見てね💡

VIENNAシリーズはどれを購入するべき?

こむぎ
こむぎ

ところでVIENNAシリーズってたくさんの種類が発売されているみたいだけど、どれを購入すればよいのかな?

Yugo
Yugo

VIENNAには大きく分けると、「木管や金管、弦、パーカッションを別々に購入する個別商品」と、「木管、金管、弦、パーカッションがセットになったSPECIAL EDITION VOL.1」があるよ💡

個別に購入するとすぐに50万円くらいは超えてしまうので、予算を抑えたいという方は28,000円で購入できるSPECIAL EDITION VOL.1を購入するのがおすすめ💡

こむぎ
こむぎ

個別で購入すると50万円以上もするのに、どうしてSPECIAL EDITIONはそんなに安く購入できるの?怪しくない?

Yugo
Yugo

SPECIAL EDITIONに含まれている音源は、「半音飛ばしで収録されていてエンジンで移調させて全音階を補っているので容量が少ない」という理由が1点と「できる奏法が少ない」という点、「ベロシティレイヤーが少ない(表現力が弱い)」という欠点があるよ💡

こむぎ
こむぎ

そうなんだ〜、表現力が弱いのはちょっとつらいけど予算が…、ちなみに弦楽器(オーケストラ)とパーカッションだけ個別に揃えるといくら位になるのかな💡

Yugo
Yugo

オーケストラの音源は「バイオリンとビオラのセットが45,000円」、「チェロとコントラバスのセットが40,000円」、「パーカッションが37,000円」だから122,000円になるね…。

こむぎ
こむぎ

(o’ω’o)まずはSPECIAL EDITION VOL.1にしま〜す。

第3位:LA SCORING STRINGS(ストリングス音源)

こむぎ
こむぎ

LA Scoring Stringsはストリングス専用の音源だったよね?ブレスコントローラーに対応しているの?

Yugo
Yugo

実はLA Scoring Stringsはストリングス音源の中ではずば抜けクオリティが高いんだけど、デフォルトの状態だとちょっとブレスコントローラーとは相性が良くないんだ。

でもなんとか上手く組み合わせて使う方法を見つけたから紹介するよ💡

LA Scoring Stringsでブレスコントローラーを使う場合はCC1を使えばコントロールできる!

Yugo
Yugo

LA Scoring Stringsでは、CC11は音量、CC1(モジュレーション)がベロシティコントロールになっているよ💡

つまり、この音源でブレスコントローラーを使うにはブレスコントローラーの出力をCC1に設定してあげればOK💡

ちょっと設定が面倒だけど、しっかり調整すればきれいに鳴らすことができたよ^-^ノ

こむぎ
こむぎ

なるほど〜、LA Scoring Stringsは有名なダニー・エルフマンさんも使っている音源だから是非使いこなせるようになりたいね💡

この他にもブレスコントローラーが使える音源はあるの?

こむぎ
こむぎ

ね〜、他にはブレスコントローラーが使える音源はないの?

Yugo
Yugo

有名な音源だと今回紹介した以外だとなかなかブレスコントローラーと相性の良い音源はなさそうだけど、例えばベロシティによってあまり音色の変化しないオルガンなどの楽器シンセサイザーの音量調節などにブレスコントローラーを使っても面白いかも💡

マイナーな音源だけどアコーディオンやハーモニカの音源でも良い感じで活用できたよ💡

持っている音源で使えるかどうか様々な方法で試してみると、LA Scoring Stringsのように良い設定が見つかることがあるかもしれないよ💡

こむぎ
こむぎ

なるほど〜、いろいろやり方を変えて、あとは自分で実験してみることが大事なんだね💡

DTMでブレスコントローラーを使った演奏(リアルタイムレコーディング)に適している音源とは!? のまとめ!

  • 楽器は弱く演奏すると小さくておとなしい音色が鳴って、徐々に演奏を強くしていくと大きな力強い音になっていく!
  • ブレスコントローラーによって単に音量だけが変化するのではなく、演奏の強弱による音色変化に対応している音源を選ぼう!
  • ソロ楽器ならSample Modeling一択!
  • ブレスコントローラーに対応しているオーケストラ音源を安く購入するならVIENNA SPECIAL EDITION VOL.1がおすすめ!
  • 人気のLA SCORING STRINGSも設定次第ではブレスコントローラーで活用できる!
Yugo
Yugo

ブレスコントローラーと相性の良い音源や設定を見つけると演奏がとても楽しくなります💡

皆さんもいろいろな音源、設定を試して使い心地の良い環境を見つけてみてください^-^ノ

次回からはDTMミックス編のはじまり!

Yugo
Yugo

次回からは楽器同士の音をまとめるミックスの話がはじまります💡まず最初はミックスって何のためにやるの?どんなことをやるの?絡みていきましょう💡

次回はこちら「DTMのミックスって具体的にどんなことをやるの?目的とは?」

DTMのミックスって具体的にどんなことをやるの?目的とは?
 超謎解き!DTM探検!!第16回は「DTMのミックスって具体的にどんなことをやるの?目的とは?」について紹介していきます💡 前回まではDTMの作曲・編曲の世界を旅してきたが、今回からは「ミックス」の世界に入っていきます💡皆さん準備は整って...

超謎解き!DTM探検!!もくじ一覧ページ

超謎解き!DTM探検!! はじまり〜♪ (もくじ)
 楽しみながら学ぶ!体験型DTM実験バラエティ「超謎解き!DTM探検!!」が始まります!! このブログ番組ではパソコンモニターを眺める視聴者の皆さんが実際に作業(実験)をしながら楽しめる!!役に立つ!!実力に繋がる!!そんな内容盛りだくさん...