バンジョーストラップの付け方とは?おすすめのストラップはどれ?

 バンジョーという楽器は、ギターのようにストラップを取り付けるべき位置が決まっておらず初めてバンジョー用のストラップを購入した方はどうやって取り付ければよいの?と迷ってしまうかもしれません💡

 取り付ける位置が決まっていないということは、それだけ様々な種類のストラップや体型に柔軟に対応できるということでもありますが、初めての方は多くのバンジョー奏者がどのようにストラップを取り付けているかを知りたいですよね?

 そこで今回は、現在市販されているバンジョーストラップの種類と、ストラップをどのように取り付けるのかについて、バンジョープレイヤーなら誰もがご存知の巨匠!Earl Scruggsさんが実際に使っていた取り付け方から学んでいきましょう^-^ノ

バンジョーにはストラップピンがない!?

 バンジョーを購入した人がまず最初にあれ?と思うのが、ギターのようにストラップを取り付けるためのストラップピンが付いていないというところではないでしょうか?

 そうなんです、これはみなさんが手にしたバンジョーがおかしいのではなく、すべてのバンジョーが共通してストラップピンがありません

 では、バンジョーにはストラップを付けられないのかといえばそうではなく、本体についている金属棒(フック)を活用してストラップを取り付けることができるのです💡

バンジョー用ストラップには「フックに取りつけるタイプ」と「本体に巻きつけるタイプ」がある!?

 バンジョー用のストラップには「本体のフック部分に取り付けるタイプ」と「本体に巻き付けるクレードルタイプ」の2種類があります。

 クレードルタイプは現在ほとんど流通していないので、きっと多くの方はフックに取り付けるタイプのストラップを入手することになるでしょう💡

一般的に使用される「フックに取り付けるタイプ」とは?

 バンジョーには太鼓のフランジを固定するフックと呼ばれる金属のパーツが、本体を囲うようにたくさん取り付けられています。

 フックに取り付けるタイプのストラップでは、ストラップ末端の紐や金輪などをこの金属に結びつけることで取り付けることができるのです💡

クレードルタイプとは?

「クレードル」はゆりかごの意味で、その名の通り、ストラップを本体をフックの間に通してバンジョー全体を包み込むように取り付ける方式です。

 こちらは参考程度に覚えておきましょう💡

フックにつける場合の取り付け位置はどこ?Earl Scruggsの取り付け方とは?

 では、フックタイプのストラップは何番目のフックに取り付ければよいのでしょうか?

基本的にはどこに付けても良い」のですが、ブルーグラスバンジョーで3フィンガースタイルを確立した有名なEarl Scruggs巨匠はというと、様々な資料を見ると上図のように上から2番目、下から2番目の位置に固定して使用していたことがわかりました💡

「上から2番目」と「下から2番目」に取り付けて掛けると?

 上から2番目のフックと下から2番目のフックにストラップを取り付けるとこのようになります💡

 ストラップの取り付け位置が楽器の下半分というなんともバランスの悪い取り付け方のようにも見えますが、いくつかのストラップを試してみると、この付け方でちょうど演奏しやすい平均的な位置に楽器がくるようにも思えました。

 また、多くの海外バンジョーメーカーでもこの付け方を推奨していて、どうやら最もスタンダードな取り付け方のようですね💡

おすすめのバンジョー用ストラップはこの2製品!

 ストラップの取り付け方がわかったところで、今まで使ってみて使いやすかったバンジョー用ストラップのおすすめを紹介したいと思います💡

Neotech Slimline Banjo Reg Tan Leather

 価格 ¥ 4,860
 タイプ フックに紐を結ぶタイプ
 おすすめポイント!・クッションがしっかりとしていて重たいバンジョーを長時間演奏しても痛くならない
・バックルが付いていて取り外しが簡単
・コスパが良い!

 バンジョーといえばかなり重たい楽器で、クッションの付いていないストラップを使用すると肩を痛める心配があるため、クッションの有無がストラップ選びの重要なポイントとなります💡

クッションが素晴らしい!

 このストラップには、とても分厚くしっかりとしたクッションが埋め込まれているので長時間の演奏でも肩が楽々です!

 この価格帯でこんな良いクッションが付いているのはこの製品くらいだと思います💡

取り外しが可能!

 また、プラスチックのバックルが付いていて本体から取り外しが簡単にできる機能は、頻繁にケースに出し入れする方にとっても使いやすいポイントだと思います💡

とってもコスパが良い!

 国内で購入できるバンジョー用のストラップは限られていて、そんな中でもこちらは安くてとても使用感がよく素晴らしい製品だと思います。

 ただ、それでも少し残念な点を上げるなら、長さが長くて長さ調節機能を活かしきれない(常に一番短い状態で使用するため)点と、プラスチックのバックルが少し邪魔なところでしょうか💡

Levy’s Leathers PMB32

 価格 ¥ 18,051 
 タイプ フックに革を掛けて装着するタイプ
 おすすめポイント!・クッションがしっかりとしていて重たいバンジョーを長時間演奏しても痛くならない
・バンジョー本体にしっかりと固定できて外れる心配がない
・長さの調節が簡単!

 毎度おなじみ!人気ブランドLevy’sのバンジョーストラップです💡

クッションが最高!

 このストラップも肩当て部分にとても分厚く上質なクッションが付けられていて、重たいバンジョーを長時間演奏しても肩が痛くなりません!

本体にしっかり固定できる!

 また、本体への装着もしっかりと固定でき、誤って外れて楽器を落としてしまう心配がありません💡かといって本体は短めにまとめられているのでケースにも収納できます💡

長さの調節が簡単!色々な体型の方にフィット!

 こちらは長さの調整も簡単で言うことなし!小柄な方から大柄な方まで多くの方にフィットするよう調節できます💡

楽器に傷が付きにくい!

 さらにジョイント部のプラスチック部品などもなく、バンジョー本体に傷が付きにくい点でも素晴らしいストラップです💡

 ただ一点欠点を上げるなら、値段が高いこと・・・。でもしっかりとした革製で長持ちしますよ!

バンジョーストラップの付け方とは?どこにつければいいの? のまとめ!

  • バンジョーにはギターのようにストラップを取り付けるためのストラップピンがない!
  • バンジョーでは、本体についているフック(金属棒)を活用してストラップを取り付けることができる!
  • バンジョー用のストラップには、フックに直接結んだり取り付けるタイプと、フックと本体の間に通して巻きつけるタイプの2種類がある!
  • ストラップをフックに取り付ける場合は、上から2番目と下から2番目のフックにストラップを結びつけるのが一般的!
  • バンジョーストラップのおすすめは、NeotechとLevy’sのストラップ!

 バンジョーストラップの取り付け方について調べてみると日本では驚くほど情報がありません。まだまだ日本ではバンジョーはあまり知られていない楽器なのかな!?と思いました。

 これからバンジョーを始める方がストラップを取り付ける際、このページが参考になればと思います^-^ノ