今回(第二回)はバンジョーを綺麗に聞かせるために重要な「ロール」の練習に進みます💡
バンジョーというと速弾きのイメージがある楽器ですが、最初はゆっくりと確実に弾けるように練習を重ね、気がついたら速く弾けるようになっている!というのが理想です💡
今回も多くの譜例を用意しているので楽しみながら練習を進めましょう^-^ノ♪
第一回の基礎編から読みたい方は「世界一わかりやすい!5弦バンジョーレッスン!初心者向け練習法!基礎編!」を見てね💡
バンジョーにおけるロールの役割とは?3つ覚えよう!
バンジョーのロール(アルペジオ)には「メロディ」「メロディのブレイクを補完する」「伴奏」という3つの役割があってそれぞれを場面によって使い分けます!
ロールの練習を始める前に!? ロール演奏が実践でどのように活用できるのかイメージしてからレッスンに進むと楽しく学習できますよ💡
(その1)メロディとしての役割!
1つ目は、ロール自体がメロディになっている場合です💡
この譜例のように、バンジョーではロールを弾くとそれ自体が跳躍したメロディになっていることもあります💡
(その2)メロディのブレイク(隙間)を保管する役割!
メロディには音を長く伸ばす箇所(ブレイク・隙間)がありますね?
バンジョーではそんなメロディの隙間を埋めるようにロールを足して曲のリズムや勢いが止まらないように演奏するテクニックがあるので覚えておきましょう💡
この場合のロールは隙間を埋めるだけでなく、メロディをシンコペーションさせて混ぜたり、メロディを省略してアドリブのように演奏することもあります💡
(その3)伴奏としての役割!
続いて、最後は単純に「歌や他の楽器をバックアップ」する伴奏としての役割です💡
ギターやマンドリンと一緒にセッションをしたり、弾き語りの伴奏としてロールを演奏することもあります💡
ロール練習の前に!指トレーニングをやっておこう!
ロール練習に入る前に!?まずは前回までの復習も兼ねてコードを押さえながら指トレーニングを行ってみましょう💡
このトレーニングによって指と弦の位置感覚がつかみやすくなります!練習前に必ずやっておきましょう💡
指トレーニングはとても大事💡
指トレ1:オルタネイトベースで伴奏の練習!
まずは前回学習した基本的なコードを押さえつつ、バンジョーのオルタネイトベース練習を行いましょう💡
これが弾けると簡単な弾き語りが楽しめるようになりますよ💡
指トレ2:弦の位置感覚をつかむ練習!
続いて、1~5弦の位置感覚を身につけるトレーニングに進みましょう💡
この練習を終えると、弾きたい弦の位置やどの指で弾くべきなのかがすぐに判断できるようになりますよ💡
※「%のようなマーク」は繰り返し記号といって、前の小節を繰り返すことを意味しています。
人差指から始まるロール・パターン
ここからは様々なロールパターンについて紹介していきます。まずは人差指から始まるロールを見ていきましょう💡
人差指からロールが始まるということは、人差指でメロディを弾いて、そこからロールが始まるパターンということです💡
ここで紹介するパターンはどれも頻出のものばかりなのでたくさん弾いてすべて覚えてしまいましょう💡
3つの基本パターン!
まずはよく使われる3つのパターンを弾いてみましょう💡
フォギーマウンテンロール
こちらは有名曲「フォギーマウンテン・ブレイクダウン」でも目にする「フォギーマウンテンロール」と呼ばれるロールパターンです💡
曲中では形を変えたり、ハンマリング・プリングオフを組み合わせたバリエーションなどが多く使われます。
親指から始まるロール・パターン
続いては親指から始まるロールパターンです💡親指は比較的メロディを弾くことが多く、ロールパターンも豊富にありますが、一つずつ身につけていきましょう💡
基本的な2つのパターン!
まずは基本的なパターンを覚えましょう💡こちらはロールの終わりが1弦か2弦かバリエーションです。
リズムが付いたロールパターンの例!
ロールの中でも様々なリズムを持ったパターンがあります💡ロールではこのようにリズムを表現できることも覚えておきましょう💡
リバース・ロール
弦の中程始まりと外側始まりのロールが組み合わされたロールを「リバース・ロール」と呼びます!かなり頻出のパターンです💡
オルタネーティング・サム・パターン
「親指と他の指を交互」に使ってロールを行うことを「オルタネーティング・サム・パターン」と呼びます💡
スクエアロール
オルタネーティング・サム・パターンの中でも、このように「ジグザグ」になっているロールを「スクエアロール」と呼びます💡こちらも様々なバリエーションで登場します。
最初のうちはどの弦を弾いているのかわからなくなりがちなのでしっかりと練習しましょう💡
中指から始まるロール・パターン
バンジョーでは中指は1弦を担当し、それ以外の弦を弾くことは稀です💡 ロールが1弦から始まる場合は中指から始まるパターンになります💡
よく使われる2パターン!
中指から始まるパターンの感覚をつかんでおきましょう💡
パターンはこの他にもまだまだたくさんありますが、基本的なパターンで指の動かし方をマスターすればどんなパターンにも対応できるようになります💡
バンジョーロールの練習用Tab譜!
それでは💡実際に練習用の譜面を使ってロールのトレーニングを行いましょう💡
毎日やりたい基礎ロールトレーニング!
こちらはバンジョーの基礎練習でよく使われるお決まりのトレーニング方法です。練習の最初に毎日1回は弾きましょう💡
ロールパターン練習!
このTAB譜では、複数のロールパターンがどのように繋がれているのか感覚をつかむ練習を行います💡
この感覚がつかめればどのようなロールパターンが登場しても上手に繋ぐことができるはずですよ💡
次回はスライドの練習編へ!
ロールが弾けるようになると一気にバンジョーの演奏らしくなりますね💡
最初は弾きたい弦に爪が当たらずきれいな音が鳴らないこともあるかもしれませんが、続けていればすぐに慣れていきますよ💡最初はゆっくりと正確に練習を進めましょう💡
次回は、より豊かな表現をするために欠かせない「スライドの練習編」です^-^ノ