Renaissance Axxの使い方 – 他のコンプとの違いとは?

 Renaissanceシリーズの中でも見た目が独特なRenaissance Axxは見るからに癖が強そうであまり使っていない方も多いかもしれません。

 ですが、実はホームスタジオで素早くセッティングするために作られたコンプレッサーでもあって、特にミックスはあまり得意じゃないという演奏専門の方が手軽に扱える便利なプラグインです。

  今回はそんなRenaissance Axxについて使い方や他のコンプレッサーとの違いを含めて紹介していきます^-^ノ

Renaissance Axxとは

 Renaissance Axxはギターやベース、その他の楽器など、主に楽器のダイナミックレンジを整えることに特化したコンプレッサーです。

 リリースタイムは完全に自動で、アタックタイムを動かして音の質を変えられます

 また、レシオも少し特殊で、入力される音量によって自動的にレシオの値が増減するというおもしろい設計になっています。

 また、Renaissance Voxと同様に、自動メークアップGAIN機能がついているので、スレッショルドを下げて圧縮された分が自動で持ち上げられます。

 RAxxはRenaissanceシリーズの中では、どちらかと言うとミュージシャンやホームスタジオ向けに、素早くセッティングを終えるために開発されたコンプレッサーです。

  • 主に楽器用のダイナミックレンジを整えるために特化したコンプレッサー。
  • レシオは自動で調整される仕組みで変更できない。
  • リミッター機能が付いていてクリップを防げる。
  • リリースは完全に自動アタックタイムは手動で設定する。
  • 自動メークアップGAINが付いていて圧縮された分が自動で持ち上がる。
  • 持ち上げられた分はアウトプットGAINで下げて調整する。
  • ホームスタジオで素早く設定して演奏に時間を費やせるように開発された。

スレッショルドの設定

 一般的なコンプレッサーでは圧縮が開始される音量の閾値を設定します。

 ところが、Renaissance Axxの圧縮は、音量がスレッショルド設定値の6dB手前から開始され、さらに入力音量が増えるごとに圧縮比(レシオ)がどんどん増えていき、しまいには圧縮比が∞になってリミッターのような働きになります。

 また、Renaissance Axxには自動メークアップGAIN機能がついているので、圧縮をすればするほどどんどん音圧が高くなっていきますので、音量が大きくなりすぎたと思ったらアウトプットGAINで下げて調整します。

 一般的なコンプRenaissance Axx
スレッショルドスレッショルドを超えると圧縮を開始。スレッショルドの6dB手前から早めに圧縮を開始。
レシオ固定値を使用する。音量が小さいほど比率が小さく、音量が増えるごとに比率が大きくなってしまいにはリミッターになる。
音量圧縮されると音量が小さくなる。RVoxと同様に自動メークアップGAIN機能が付いていて圧縮された分全体の音量が持ち上げられる。

 スレッショルドやコンプレッサーの使い方をもっと知りたい方は下の記事をご覧ください。

コンプレッサーの使い方!種類によって音色との相性があるって知ってた?
 ミックスをする際にEQとセットで登場する「コンプレッサー」ですが、実はなんとなく差し込んで満足している、という方も多いのではないでしょうか? コンプレッサーもEQと同様によく教則本に例が載っているのでそのままの値で使うというやり方もありま...

Gainリダクション

 Gainリダクションは、コンプレッサーによって何dB分圧縮されているかが表示されます。このメーターは他のコンプレッサーと同様です。

アタックタイム

 アタックタイムをミリ秒(ms)で設定できます。アタックタイムでの音作りはこちらの記事を参考にして数値を決めてみてください。

コンプレッサーの音作りってなに? 2つの音に注目してみよう!
 今回はコンプレッサーを使ってどのような音を作れるのかを紹介していきます。 DTMをやっていると日常的に登場するコンプレッサーですが、いまいち原理がわかりずらくて、実際音作りっていうけどどんな音を作れるの?という悩みが生まれます。 そんなと...

アウトプットGAIN

 コンプレッサーによって変化した音量はアウトプットGAINで調節します。

 Renaissance Axxは自動メークアップGAINがついているので、持ち上げられすぎた音量はここで下げて調整することになります。

まとめ

  • 主に楽器用のダイナミックレンジを整えるために特化したコンプレッサー。
  • レシオは自動で調整される仕組みで変更できない。
  • リミッター機能が付いていてクリップを防げる。
  • リリースは完全に自動アタックタイムは手動で設定する。
  • 自動メークアップGAINが付いていて圧縮された分が自動で持ち上がる。
  • 持ち上げられた分はアウトプットGAINで下げて調整する。
  • ホームスタジオで素早く設定して演奏に時間を費やせるように開発された。

 Renaissane Axxはメーカー公式では主に楽器用と書いてあるものの、プラグインの見た目からするとギターやベース向けに使用することを想定して作られたコンプレッサーのようです。

 ギターやベースのミックスをする際に、他のプラグインでうまくいかない場合はぜひ一度Renaissance Axxを使ってダイナミックレンジを整えてみてください^-^ノ

 Renaissanceシリーズ解説のもくじ↓

WAVES Renaissanceシリーズプラグインの使い方(もくじ)
 今までにRenaissanceシリーズプラグインの使い方をいくつか紹介してきたので、今回はRenaissanceシリーズ全体ではどんなプラグインがあるの?についてや、機種ごとに使い分けのポイントなどをまとめたもくじページを作っておこうと思...