DTMが上達しない人が1週間でレベルアップを実感できる簡単な方法とは?

 DTMを始めて、しばらく経つけどなんだか全然上達しない>< そんな悩みを抱えている方は実はたくさんいます💡

 では、そんな方々が今すぐに取り組めて、すぐにレベルアップを実感できる簡単な方法って無いのでしょうか?

 今回は、そんな、

  1. DTMが全然上達しなくて悩んでる人!
  2. DTMを今よりもっと上達させたい人!
  3. 長時間かけずに手っ取り早く上達させたい人!
  4. いつかはファンが憧れるような作品を作りたい人!
  5. DTMで思うように作曲やミックスが上達せず、作品を作り始めても完成しない!自分には才能が無いんじゃないの?と思ってしまっている方!

 に向けて💡

 いえいえ💡実はDTMを上達させるのって簡単なんだよ〜という話を紹介していきたいと思います^-^ノ

DTMが上達しない原因を考えてみよう♪

  1. メロディは作れるけど、その後コードを付けるのが苦手。
  2. プロのような「綺麗な音が出なくて」思い通りの作品が作れない。
  3. ミックスでは「音という目に見えない情報」を扱っているので、自分の設定がいい感じか?はたまたやばいのかわからない。
  4. そもそも「作業に時間がかかりすぎて」疲れちゃう。
  5. 結果:いつまでも作品が完成しない&耳も鍛えられない……。

 DTMが上達しない主な原因について考えてみると、このような項目が挙げられます💡

 DTMが上達しないと考えている方は共通して、

  1. 簡単にすばやく作業できる環境を持っていない!
  2. どんな設定で音を出せばいいのか「見本」がなくてわからない!?
  3. 何をやればいいのかわからない!?

 という問題を抱えているのです💡

Yugo
Yugo

どうやって設定すればいいか見本がわからなくて、それで作業に時間も掛かったら苦手意識も持ってしまうよね><

こむぎ
こむぎ

ましてや音という目に見えないものだからね><

DTMが上達しないのは、日曜大工が上達しないメカニズムに似ている?

 じつは、DTMが上達しないメカニズムに似ているのが、「日曜大工(DIY)が上達しないメカニズム」です💡

 ここでは例として、AさんがDIYで棚を作ることを想像してみましょう。

  1. ホームセンターで木材を購入しようとすると、イメージ通りの木が売っていなかったので、他の木材で代用することにした。
  2. ノコギリで木をカットするとまっすぐ切れない(けどその作業を何回も繰り返さなければならない)。
  3. その曲がってカットされた木を、手回しドライバーで時間をかけてやっと組み立て終わる!(最後の方は疲れてテキトー)
  4. ……が、完成品を見るとガタガタ……イメージと違う。
こむぎ
こむぎ

あらら・・・。

 さて、今回のDIYでは、なぜ作品が綺麗に仕上がらなかったのでしょうか?

 考えてみると?

  1. そもそも使いたかった木材を使えなかった。
  2. 初心者が手引きノコギリで木を真っ直ぐに切るのは難しかった。
    • 単純な道具ほど熟練されたプロでないと使いこなせない。
  3. 手回しのドライバーを使っていたので時間がかかって疲れてしまった。
    • もっと効率の良いやり方(電動ドライバー)を知らなかった。

 という3つがうまくいかなかった原因です。

どうすれば綺麗な棚が仕上がるの?

  1. 多少高くても目的の木材を探して購入するべきだった。
  2. ホームセンターで木を切ってもらう or 綺麗にカットできる電動ノコギリを購入すべきだった。
  3. もっと早くネジを回せる電動ドライバーを購入すべきだった。

 では、どうすれば綺麗な棚を仕上げることができたかといえば、「良い材料」と「良い道具」を仕入れればよかったんですよね💡

 現段階で、まだまだDIY初心者のAさんにとって、

  • 最初から表面が綺麗な材料
  • 技術がなくても綺麗に加工してくれる道具

 が不可欠だったのです。

Yugo
Yugo

初心者こそ、技術面の足りなさを補う優れた材料&道具が役立つんだね^-^ノ

DTMでも同じで、初心者は「良い材料」と「良い道具」がなければ、良い完成品を作るのが難しくて当たり前♪

~DTMだって良い道具が大事♪~
(初心者ほど、良い道具が必要!)

 さて💡勘の良い皆さんはもうお気づきですよね💡

 DTMだって同じなんです💡

 初心者が、粗削りの音源(材料)を綺麗に整えて、それを単純な工具で綺麗に加工(ミックス)して仕上げるのって、

Yugo
Yugo

ものすごく大変なことだと思う……。

こむぎ
こむぎ

そりゃそうだよね……。

 逆に考えれば、「良い材料」「良い道具」を揃えれば初心者だって簡単にDTMを楽しめるし、上達も早いのです💡

Yugo
Yugo

気持ち的には「道具が全てじゃない」と言いたいところなんだけど、やっぱり道具は大事です(。’-‘)

道具がなければ「できない」or「果てしなく時間がかかってしまう」ことは世の中にはたくさんあります。

こむぎ
こむぎ

本気でやるなら、道具への投資ってとても大切なんだね💡

初心者がDTMで揃えたい「材料&道具」はこちら♪

  1. 加工しなくてもある程度「綺麗&目的の音が揃っている」音源!
  2. コード付けがすばやく簡単にできるDAWソフト!
  3. 音の変化を視覚的に確認できるミックス用エフェクト!

 DTMで初心者が持っていると圧倒的に有利に上達できるのがこの3つ!

 まずは、この3つが揃っていないと、どんなに良い教則本&先生を付けてもDTMを上達させるのは至難の業です(ミックスだけなら3のみでもOK)💡

 この環境がなくてDTMを完璧にマスターしたという方、もしいらっしゃったら天才です(。’-‘)

Yugo
Yugo

3つの道具それぞれについて、1つずつ見ていこう^-^ノ

DTMで初期に「材料&道具」を揃えるメリットとは?

  1. 今まで教則本を購入して時間をかけても上達しなかったDTM作業が実はこんなに簡単!?と気づける。
  2. 学習時間を短縮して周囲よりも早く成長できる。
  3. 制作時間が早くなる。
  4. 音という見えないものをより視覚的に扱えるようになるので、編集が簡単なのはもちろん、耳も早く鍛えられる。
  5. 長時間悩み続けても完成しなかった作品が完成する。
  6. 今までわからなかったプロの作業がどんなものなのか具体的にわかる。

(1)「音が綺麗」&「目的の音が揃っている」音源!

 日曜大工の例でも紹介しましたが、DTMを始めたばかりの方が、DAWに付属する荒削りの音源を綺麗に加工して仕上げるのはとても難しいことです💡

 DAWには、他社が作った「音源」をプラグインとして読み込んで使えるので、別売りの音源を積極的に活用していきましょう💡

 初心者の方が揃えるべき音源は、

  1. ミックスで加工しなくてもある程度完成された音源!
  2. ふと作りたいときに対応できる、様々な種類の楽器&シンセが収録された音源!
  3. 程よく安く購入できる音源!

 という3つの条件を満たしたもので、その音源がKOMPLETEという音源です💡

 とても有名な音源なので、この記事を読んでくださっている方の中にも、既にお持ちの方がいらっしゃるかもしれません💡

KOMPLETEは音質の完成度と種類の豊富さが充実!

 この音源、プロの業界でも使われている「プロの音」が出せるのはもちろん、25,000種類以上のサウンドが収録されています💡

 あの楽器・シンセサイザーを使いたい!と思えば、ほぼその音色を完成された音で鳴らすことができます💡

このKOMPLETE、他社製品と比べて実はめちゃくちゃ安い!

 この製品は7万円と、初心者には少し高めにも思えますが、これだけの音源を他社の単品を買って揃えようと思ったら100万円は余裕で超えてしまう!と聞けば、KOMPLETEがいかにコスパが良い音源かわかると思います!

音色を探すのが意外と簡単!

 25,000種類も音色があったら、目的の音色を探すのが大変なんじゃないの?って思われるかもしれません(そりゃそうだ^-^;)。

 ところが💡最初の製品画像を見ていただくとわかるのですが、KOMPLETE自体は50個以上の個別の製品(シンセやピアノ、ギター、ベース、木管、金管、パーカッション、様々な民族楽器、サウンドエフェクト)などに分かれています💡

 なので、ピアノの音が使いたければピアノ、その中から更に音を選んで、など音を探すのはとても簡単で使いやすいですよ💡 

Yugo
Yugo

Kompleteを持っていれば、DTMを上達させるための「材料」の準備は完璧^-^ノ これはDIYでいう木材だよ💡

こむぎ
こむぎ

「リズムパターン」や「サウンド集」なども収録されているから、メロディが作れないという方でも音源を並べるだけで簡単なBGMを作れるところもいいよね💡

(2)コード付けがすばやく簡単にできるDAWソフト!

 皆さん!DAW上でコードを付ける作業って「苦手」or「面倒」と思ってる方も多いんじゃないでしょうか?

 初心者の方は特に、コード進行に苦手意識を持っている方も多いため、

  1. DAW上で、トラック上にコード名(CやGなど)を打ち込みたい!
  2. なんならそのまま再生して音を確認したい!
  3. 簡単にコードを入れ替えたい!
  4. そもそもコード進行がわからないから提案してほしい!

 なんて夢のようなことを考えたくなりますよね💡

Yugo
Yugo

いいんです💡DTMには夢を持ちましょうよ^-^ノ

ほとんどのDAWはコード付けがとってもやりづらい!

 実際、ほとんどのDAWには「コードを簡単に割り振って鳴らす機能」なんてものはありません💡

 DAWでコードを記録する方法といえば、「ピアノロールで地道にコード構成音を打ち込んでいく」のがスタンダードなやり方ですが、コード進行すら苦手な初心者がこの方法でコード進行を作るのは大変^-^;

 実は、CubaseというDAWには先程の夢のような機能がついているんですよ💡

こむぎ
こむぎ

夢のような機能(*´∀`*)♪

コード付けが苦手だった音楽仲間がコードを付けられるようになった♪

 以前、フリーソフトを使ってDTMを始めた音楽仲間がいて、その方はメロディを作れるけどコード進行がなかなか付けられないという悩みを持っていました。

 その方いわく、

  1. まだコード進行の種類を勉強中。
  2. ピアノロールにコードを打ち込むにも、ぱっと見て進行がわからなくて辛い。
  3. ピアノロールにコードを打ち間違えてしまって、あとから見て音がおかしいのか進行がおかしいのかわからなくなってしまう。
  4. 途中で何をやっているのかわからなくなってしまって振り出しに戻る。

 ということだったので、コード付けが簡単なCubaseを勧めてみました💡

 最初は、やっぱり使い慣れたDAWがいいかな〜^-^:と言っていたのですが、なかなかコード付けが上達せず、試しに一番安いElements版を購入してみたそうなのです💡

 コード進行の入力が簡単で、音もすぐに確認できる!と、とても楽しそう⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾教えてよかったー♪

 その方はそれ以来コード付けが上達して、以前は1曲まるまるコードを付けられなかったものが、Cubaseではいい感じに付けられるようになりました💡

こむぎ
こむぎ

やっぱり道具って大事なんだね♪

Cubaseって、他社製品と何が違うの?

 他のDAWでも、Studio oneなど最近になってコードトラックを備えはじめた製品も一部ありますが、見やすさ&扱いやすさで言えばやはり歴史の長いCubaseが最も使いやすくおすすめです💡

 また、初心者からプロまで人気のソフトで、歴史が長く、デザイン、機能などは長年蓄積されたデータを活用すると共に、常に他社の新しいアイディアを組み込んでいるため、他のDAWにできてCubaseにできないことはほとんどありません。

 ※プラグインで人気の規格「VST」を生み出したのもCubaseの開発会社です。

Cubaseは、DAWとしてはどんな位置づけ?

 DAWには、作譜向け、ギタリスト向け、作曲向け、ミックス向け、など用途別の製品がありますが、Cubaseは「作曲&ミックス向け」の製品です。

Yugo
Yugo

Cubaseにもいろいろグレードがあるけど、「Artist版」が最も売れてるみたい💡

もちろんコードトラックも使えるよ💡

(3)音の変化を視覚的に確認できるミックス用エフェクト!

 DTMで多くの方が最も伸び悩むのがミックスです💡

 DTMを始めたばかりの頃というのは、

  1. 音を聞いても耳がまだ慣れてないからよくわからない。
  2. 音自体が目に見えないため、いつまで経っても音と設定がリンクしない。
  3. さて、自分は今一体なにをやってるんだろう(。’-‘)状態になる。

 のように、まあよくわからないんですよ‹‹\(´ω` )/››

 それが普通です。焦らなくても大丈夫です💡

上達が早い人は視覚的に変化を見て音とリンクさせている♪

 では、ミックスがすばやく上達している人たちは一体どんなことをやっているの?というと、

Yugo
Yugo

耳が慣れていないので、やっぱり皆さん最初は目で見えるソフトを使いながら覚えていきます💡

Fabfilterでは、「コンプレッサーの圧縮量」や「EQで削る量、削る範囲の音のみ」を視覚&聴覚で確認できる♪

「音を目で見ながら耳を鍛える」ならFabfilterの導入が最も手っ取り早くておすすめ💡

 Fabfilterも、DAW(Cubase)に読み込ませることでミックスに使える他社製のプラグインです💡

 この製品のすごいところは、

Fabfilterコンプレッサーのすごいところ!

  • コンプレッサーで圧縮している量が視覚的に時系列で見える!
  • さらに!その圧縮されている音だけを個別で聴くことができる!
Fabfilter EQのすごいところ!

  • EQで削られている音量が目で見える!
  • バンドを指定すると、その周波数帯域のみ音を確認できたり、帯域ごとに削られている音だけを再生して、どんな音がどれくらい削られているのかまで確認できる!
  • バンド範囲のみを再生できるので、不快な音をすぐに発見して削ることもできる!

 のように、加工されている部分の音だけを抜き出して聴いてチェックでき、さらにそれをグラフで視覚的に見られるところです💡

 エフェクトを掛けた際、どんな音がどのくらい削られているのかチェックできるので、習得が難しいEQやコンプレッサーの音作りがぐんぐん上達していきますよ💡

Yugo
Yugo

Fabfilterを手に入れるとミックスの技術が自分でも驚くくらい早く成長していくよ^-^ノ!

3つの製品を揃えるだけで、上達に不可欠な「良い材料」「良い道具」が整う♪

  • メロディへ簡単にコードを入力できる環境(道具)
  • 綺麗な音を鳴らせる音源(材料)
  • ミックスが簡単に上達する&耳が効率よく鍛えられるエフェクトプラグイン(道具)

 DTMの上達には「良い材料」「良い道具」が不可欠💡と書きましたが、実は先程紹介した「Cubase」「KOMPLETE」「Fabfilter」の3製品を揃えれば、DTMが上達する環境が整うのです⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾

 え〜、結局機材かよ〜って思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、僕の経験からすると、今すぐ手っ取り早く技術を向上させたい!という気持ちがあるなら、まずは良い道具を揃えることが最も上達の近道となる方法です💡

Yugo
Yugo

本気で上達したいなら、自己投資は必要不可欠💡

勉強のためにお金を使う人、使わない人とでは目に見える差がでてしまうよ^-^;

こむぎ
こむぎ

わ〜機材は高いよぉ><

1年間DTMを続けるなら、音楽教室に通うよりも機材を分割購入するほうが実は安くてコスパが良い!?

 今回紹介した4製品をすべて揃えると15万円ほどになります^-^;やっぱりちょっと高いですよね💡

 もし、仮に自分でDTMを上達できない方がこれから1年間DTM教室に通うとしたら1ヶ月あたり16,000円(月4回受講)、1年間で192,000円の出費になります💡

 そして、音楽教室は通い終わったらソフトなどは残りません(というよりもソフトなど機材を揃えてから通わないと実践できないことが多いです💡)。

こむぎ
こむぎ

音楽教室はある程度機材を揃えた人にはおすすめだね♪

 そう考えると、機械の助力でDTMが上達し、この先もずっと使えるソフトを購入するのは、初心者にとってとても効率の良い学習の方法💡

 この先1年間、分割でDTMでソフトを購入して活用できると考えれば、1ヶ月あたり12,500円、1日あたり417円の自己投資です💡

Yugo
Yugo

本気でDTMを上達させたい!けど伸び悩んでいる><という方は、諦める前に是非試してみて⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾

こむぎ
こむぎ

機材を揃えたら、いよいよ教本やネットの情報が活用できる段階になるんだね♪

機材の使い方、詳細はこのブログでも解説中!

 今回紹介した3種類の機材が気になるけど、使いこなせるかな?という方は、このブログでも使い方を紹介しているので購入前に確認してみてください💡

 本当にDTMが好きな方であれば、1つずつステップを進めていけば必ず使いこなせるようになるはずです⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾

DTMが上達しない人が1週間でレベルアップを実感できる簡単な方法とは? のまとめ♪

 まだDTMに慣れていない初心者の方でも、良い環境を整えてしまったほうがDTMを100倍楽しめます⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾

 プロの機材って難しそう?と思われるかもしれませんが、DTMの世界ではプロ用機材のほうが「時短」「見やすい」に特化していて、初心者にも扱いやすいものが多いんです💡

 DTMに限らず、どんなに好きなことでも上達するまでに時間がかかってしまうと徐々に嫌になってしまいますよね💡

上達が早い人は才能!?じゃなくて効率&要領が良い♪

 「自分には才能が無いのかな…?」、「やっぱり一部の選ばれた人にしかできないのかな?」と考えてしまう方も多いですが、上達してる方の多くは、初期の段階で良い道具を揃えて、時間を要領よく使って差をつけているのです(これはDIY工作でも一緒)💡

DTMが上達すると楽しいことがいっぱい♪

 DTMが上達すると、頭の中のイメージを作品として残せたり、他のDTMerと共同で作品を仕上げたり、DTMの話ができる仲間も増えます^-^ノ

 もしかしたら仕事が来たり有名人になることもあるかもしれません💡

 もし皆さんが本当にDTMが好きで、この先も長く続けていきたいと考えているなら、そういった楽しい経験を逃さないでほしいなと思います^-^ノ

Yugo
Yugo

もし、機材は揃ってるけど上達しない、という方はいよいよ次のステップ、音楽教室を検討してみよう⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾