Wavesの光学式トランジスタコンプレッサー CLA-3Aの使い方

〜スポンサー企業によるプロモーション・コンテンツ〜

 WAVESの光学式コンプレッサーといえばCLA-2Aが有名ですが、実はもう1機種、光学式のコンプレッサーがあることをご存知でしたか!?

 今回紹介するCLA-3Aは、CLA-2Aと同じT4光学減衰器を使用した光学式コンプレッサーで、光学式ならではのランダムな動作特性を持っています。

 ではCLA-2AとCLA-3Aはどこが違うのか?2つのモデルを比較しながら、共通点と違いについて見ながら使い方について解説していきます。

 その前に、CLA-2Aについてもっと知っておきたい方はこちらをご覧ください。

WAVESの光学式コンプレッサーCLA-2Aの使い方と相性の良い音など
 今回は、WAVESの人気ビンテージコンプレッサー「CLA-2A」の使い方や相性の良い音、使い所について紹介していきます。CLA-2AとはCLA-2AとはTeletronixのLA-2Aがモデル光学式でリリースタイムが不安定真空管を採用して...

CLA-3Aとは

 まずはじめにCLA-3Aとは何かについてみていきましょう。

 CLA-3Aとは?

  • LA-3AというLa-2Aよりも小型の後継器をモデルに作られたプラグイン
  • CLA-2Aと同じT4減衰器を使用した光学式のコンプレッサー
  • 内部にトランジスタを採用しているため音に対する反応(アタック)が早い
  • ノブの基本的な使い方はLA-2Aとほぼ同じ

 操作方法についてはCLA-2Aとほぼ同じで、歴史的に見ると、高価な真空管から安価なトランジスタに変更して躯体も小さくすることでコストダウンを図った結果、新たなサウンドが得られるコンプレッサーが誕生したという秘話があります。

CLA-2Aとの比較

 ではCLA-2AとCLA-3Aの違いを比較してみましょう。

CLA-2A と CLA-3A
 CLA-2ACLA-3A
光学減衰器T4光学減衰器を使用T4光学減衰器を使用
内蔵装置真空管トランジスタ
アタックの速さゆっくりはやい
音の雰囲気やわらかい硬い
おすすめの用途ゆったりとした曲でストリングスなどのダイナミックレンジを整える用途テンポの早いダンス楽曲などのダイナミックレンジを整えつつ音圧を上げる用途
本体のサイズ真空管のため大きいトランジスタで小型化
開発順序元祖新型
製品のグレード高級モデルコスパ重視のモデル

 こうして比較してみると、T4減衰器を使っていること以外はまったく別物のコンプレッサーだということがわかります。

CLA-3Aの使い方

 ここからは実際にCLA-3Aの操作方法について説明していきます。操作方法についてはCLA-2Aとほぼ同じなので既にご存じの方は飛ばしていただいて構いません。

 配置などが若干2Aとは異なるので、念のため確認しておきたいという方は次の項からの使い方説明をご覧ください。

Compress/Limitの切り替え

 CLA-2Aでは左側についていた「Comp/Limitter」スイッチが右下側にあります。コンプレッサーとして使用したい場合にはスイッチが「Comp」側になっていることを確認しましょう。

  • コンプレッサーモード:(レシオ 3:1)のコンプレッサーとして機能します。
  • リミッターモード:(レシオ 100:1)のリミッターとして機能します。

 リミッターは∞:1ではないため、CLA-3A単体ではピークオーバーしてしまう場合があるので注意しましょう。

Gainコントール

 Gainコントロールではアウトプットレベルを調整します。出力音量を決めるノブで、圧縮量には影響しません。

 もし、メーターでピークオーバーを示す赤色のランプが点灯してしまった場合は「Gain」を下げて調整しましょう。

 赤色ランプはクリックするとリセットされます。

Peak Reduction

 Peak Reductionでは圧縮量を設定します。よくわからない方はスレッショルドの役割だと覚えておきましょう。

HiFreq

 HiFreqを調節することで1kHZ以上の周波数が優先的に圧縮されます。

 FLAT寄りに設定すると低音域までコンプがかかり、HIFREQ側にするほど1kHZ以上の周波数のみにコンプがかかるようになります。

 HiFreqはディエッサーとして使用する際に設定します。

HiFreqの働き方

(1kHz以上を圧縮)HIFREQ ⇔ FLAT(低音域まで圧縮)

ANALOG

 ANALOGでは、使用する電源の周波数を設定して、周波数に応じたノイズを加えることができます。「50Hz」、「60Hz」、「OFF」の3つから選択できます。

 ただしこのノイズはCLA-3Aを複数トラックに使用していると徐々に大きくなって目立ちます。もしノイズが気になるようでしたらOFFにしましょう。

VU DISPLAY

 VU  DISPLAYではメーターの表示を「IN」、「GR」、「OUT」から選べます。

 INは入力される値を、GRはゲインリダクションを、OUTは出力される音量を示しています。

 もし、メーターのピークオーバーを示す赤色のランプが点灯してしまった場合は一度「OUTPUT」を表示してオーバーしないようにGAINを調節してみましょう。

まとめ

 CLA-3Aのまとめ

  • LA-3AというLa-2Aよりも小型の後継器をモデルに作られたプラグイン
  • CLA-2Aと同じT4減衰器を使用した光学式のコンプレッサー
  • 内部にトランジスタを採用しているため音に対する反応(アタック)が早い
  • ノブの基本的な使い方はLA-2Aとほぼ同じ
  • 早めの曲で音圧を上げる目的に使いやすい

 今回は光学式トランジスタコンプレッサーCLA-3Aについて紹介しました。CLA-2Aの方が何かと話題になりますが、テンポの速い曲ではこのCLA-3Aも十分に活躍できるので是非選択肢に入れてあげてくださいね^-^ノ♪